2018年06月29日

ティール組織を実現している会社があった。


日本レーザー 近藤宣之会長の著書
第7刷目?8刷目?らしいです。


昨年あたりからビジネス書でかなり売れているティール組織

難しくて分厚くて、読み切る根性がなかったが
今日、日本レーザーの近藤会長を本社に訪ねて
お話を伺って、こういうことか!と
目から鱗でした。

近藤会長は「自己組織化」という言葉を使っていた。
「社員のモチベーションがすべて」
と言い切る。

会社と社員の雇用の中で、ミッションや目標達成すべき契約内容がきっちりしているから
自分で勤務時間や勤務日数も決めることができても
社内が上手くまわっていく仕組みがあると言う。

個人が自立しながらも、チームで補完し合う
「ダブルアサイントメント」と「マルチタスク」という仕組みは
トップダウンではなく、自然と出来上がっていったのだと思う。

視察に来た方が社員に質問したら
「日曜夜、月曜日に会社に行くのが待ち遠しい、楽しい」
「社長の意識を持って働いている」と
答えていたという裏話も聞け
自慢話に聞こえないのは、なぜだろうか。
お会いする社員がみんな、本当に楽しそうな表情で
働いているのが伝わってきたからでしょうか。

近藤会長に、どうしたら自立マインドの社員が生まれるか質問したら
経営者の思想だとおっしゃった。

自立組織化を実現するための経営者の条件
1.個の創造性、個の営みを優先する

私の疑問…会社の方針がゆらがないでしょうか?
2.「ゆらぎ」が新しい知性を創る

私の疑問…そうは言っても、会社が混乱しませんか?
3.不調和、不協和、混沌を受け止める

私の疑問…ますます社内が混乱しそうな。
4.トップダウンのコントロールは認めない

ここまで、言い切る、言い切れるのは、社員を信頼できるからなんだと確信しました。
時代の変化をいち早く感じているのは、現場にいる社員ですから。

素晴らしい経営者とお話ができて
1時間の予定が2時間もお邪魔してしまいました。

講演会を9月4日 浜松にて開催します。
今から楽しみです。






同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事画像
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
テレビで見た某有名寿司屋へ!
同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事
 2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って (2022-01-01 00:01)
 宮本亞門さんの塾を振り返り (2021-10-01 21:20)
 パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!! (2021-09-07 00:01)
 宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~ (2021-05-15 23:18)
 74歳と23歳の染色職人が世界に挑む! (2021-03-27 18:14)
 事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー (2021-03-20 13:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ティール組織を実現している会社があった。
    コメント(0)