2016年07月31日

静岡の街にキモノ女子・男子がそぞろ歩く!


60名の浴衣女子と男子が静岡市のジャズライブカフェ「LIFE TIME」に集まりました。

保守的な静岡と言われますが・・・
ぜんぜんそんなことはありませんでした。
すごいね!静岡
こんなにすぐに着物女子・男子が集まるとは思いませんでした。

鷹匠にオープンしたカジュアル着物「梅千代」の代表、長谷川和代さんと
静岡の街で、若い人が着物を日常で来て歩く街を作りたいね、と言って
浮月楼のジャズライブカフェ「LIFE TIME」に話を持ちかけたら即答「いいね~」

「LIFE TIME」主催、梅千代さん・るるキャリア協力で
今日のこの日のイベントの企画が実現することになりました。


企画には、バラッティ編集長で、4月に起業した㈱静岡編集舎の
永松典子さんにご協力をいただきました。

最近、思うこと。
分厚い企画書はいらない。

手書きメモでもOK
稟議を挙げるのに時間をかけるのではなく
どれだけニーズにこたえられることを実現できる企画が創造できるか、だと思う。
今回、企画した私たち女性3人は、スピード感重視
詳細を詰めなければならないことはあったけど
そのあたりは、当日の中で上手くやれるという自信が3人の中であった気がする。
このいい加減な感は的中、大盛況に終わることができました。


ゲストの高橋正純さんと梅千代の長谷川和代さんのトークショー


浮月楼社長の久保田さんがピアノのジャズバンドのライブも最高でした。
今日のボーカル望月麻子さんも、梅千代さんの浴衣を着てライブ♪


元徳川慶喜さんのお屋敷のお庭で記念撮影

私が着物に興味を持ちだしたのは、今から10年ほど前。
着物をきて飲みに行くと(ただ歩いていても)、綺麗ですね、と声かけられるし
どこに行っても親切にされる。

日本人の民族衣装、キモノの素敵さに開眼してしまったから
静岡にキモノ(浴衣)女子・男子が溢れる、そんな街にしたい!


梅千代
https://www.umechiyo.com/  


Posted by 働く女子大学 校長 at 23:28Comments(2)校長のつぶやき

2016年07月30日

消滅した会社だけど・・・いまだにビジョン共有。



静岡安倍川の花火大会。
うちは運よく花火が良く見えます。

ということで、たまたま延び延びになっていた元職場のメンバーの飲み会が
安倍川の花火大会の日になってしまい、我が家で開催することになりました。


戴いた日本酒もなかなか開けるタイミングがなかったので、今日!!

研修後の懇親会のビンゴであたったホテイの焼鳥(20人前)の缶詰も、明けるのは今日!



私は彼らの統括の立場ではあったかもしれないけど
直接の上司になったことがないのに・・・
不思議なくらい、今でも「ビジョンを共有した仲間」という意識がある。

今日もいっぱい飲みました。
小布施ワイナリーの日本酒、やっぱり、おしいい・・・しあわせ。
  


Posted by 働く女子大学 校長 at 22:28Comments(0)校長のつぶやき

2016年07月23日

初めての体幹。「観る音楽」


音楽とは「音を楽しむ」ものだと思ってました。
今日のイベントに参加するまでは。
イマジネーションは耳からだけではなく
視覚・体感から生まれるものも音楽というのだ!
私たち健常者が音楽の定義をかってに狭めてしまったと思う。

「LISTEN」という映画は、静岡市職員の青さんが
静岡市に協賛を求めることもなく
映画上映を実行されたことに感動しました。

彼女の想いに共感した10数名の方々がボランティアで関わってました。
青さんの想いの強さと、彼女のお人柄なんだと思います。

「LISTEN」という、音が一切ない、聾者の音楽を楽しむ映画
用意された耳栓をすることで
100名近い方が参加の雑音はシャットアウト。

3年ほど前
東京で「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」というワークショップを体験。
真っ暗闇の中で、初めての方々とキャッチボールをしたり
植木鉢に種を蒔いて土をかぶせたり
お茶を飲んだり・・・

盲目の方の世界を味わって分かったのは
盲目=障害者ではなく、研ぎ澄まされた感性の持ち主だということ。

今回の映画は、耳が聞こえない聾者。
聾者にとっての音楽とは・・・
聴く音楽ではなく「音のない、観る音楽」

アドリブで体を使って音楽を表現する方々
無音の世界を初めて体験しました。

3月25日(金)放送された『SONGSスペシャル 福山雅治 SONGLINE』の再放送
ドン族の動きは、まさに聾者の研ぎ澄まされた感性がなせる技だと思います。

手話ポエム。
無形の音楽。

聾者の音楽と通じるものがありました。

「観る音楽」初めての感覚に感動した金曜日でしたicon12  


Posted by 働く女子大学 校長 at 04:44Comments(0)校長のつぶやき

2016年07月17日

小布施も今年で7回目




先週のトレイルランで転倒した怪我の痛みはだいぶ軽減されたものの
内出血で恐ろしい形相は周りからみると痛々しく
マラソン大会に出られるコンディションかというと
まあまあひどい状態ではありました。

でも小布施見にマラソン大会は「楽しむ」ことがコンセプトのイベント。

毎年「みなさん、決して頑張らないでください」という挨拶ではまるマラソン大会(笑)
なのでコンディション悪くても迷うことなく出場。




早朝5時、仮装で頑張る人たちを見てテンションがあがり
やっぱり今年も来て良かったという思う。




ぶどう畑、桃畑、栗林の中を走るコース
7回目となると見慣れた風景だけど
今年もたわわに実った木をみるとほっとします。









エイドコーナーでたくさん食べました!



地元のボランティアの皆さま、毎年ありがとうございます。
どれだけの数のスイカを切るんだろう。
暑い中、相当な体力を使うでしょう。
ご尽力に感謝です。
今年も楽しくゴールできました。


ランチは、フランス食堂 ヴァンヴェールでガレット
小布施ワイナリーの白ワインで昼飲み。


来年も必ず来ます、小布施ラブ♡
















  


Posted by 働く女子大学 校長 at 12:56Comments(0)マラソングルメ&ワイン&日本酒

2016年07月12日

とある企業のダイバーシティ経営 本格稼働します! 

業績は現在も好調
4代目の今もずっと黒字経営を続けている、とある静岡県の中小企業様ですが
世の中の変化に対応する力をつけていくには、多様な人材を活用していくしかない。
今のまま安泰でいるはずがない、という経営者の危機感から
本格的に女性活躍推進を中心としたダイバーシティ経営を方針として打ち出された今期。

そんな素晴らしい企業様にお声をかけていただき
女性活躍推進をサポートすることになりました。


1日目は管理職向けにダイバーシティーセミナー

2日目は部下のやる気を引き出すマネジメント研修


今日の大雨はすっかりあがり、帰宅すると素敵な夕焼け

そして、明日からは「女性活躍推進」の女性社員プロジェクトがスタートします。
プロジェクトメンバーのみなさんにお会いできるのが楽しみですicon12  


2016年07月10日

富士宮に世界遺産の素敵な古道



4時半に車で迎えに来ていただき
朝5時の朝食は、由比でいつもの「おふくろ亭」
ここの焼き魚は鯖もさんまも、ホント美味しいんです。
小皿のお惣菜をついつい取り過ぎてしまいます。

今日は富士宮のトレイルショップATC Store主催のトレイルランイベント。
初参加です!


6時40分、今日の集合場所、富士宮の西臼塚駐車場に到着
昨日の大雨はウソのようなスッキリとしたお天気
富士山の山肌がくっきりです。


神が宿っている富士山、数分後には雲がかかって、神秘的。
目が離せないです。


今日のコースを説明するイベント主催ATCStoreオーナーの芦川雅哉さん
ご一緒するメンバーは24名
みなさん、トレイル本格的な雰囲気ですが、気さくな方ばかり


富士宮にこんな素敵な村山古道があったとは・・・
昨日の雨のせいなのか、山の中がキラキラしてました。




映画「もののけ姫」か「アバタ―」の世界みたい。

そんな素敵な場所に身をおいて清々しい気持ちだったのに・・・
下りでスピード出し過ぎて、脚をすべらせ、大きく転倒
脚、腕で怪我が済まず、顔面を打撲、唇から出血

ATCStoreオーナーの芦川さんの応急処置と一緒にいた仲間の助けで
血は止まりましたが、頭と脚が打撲で帰りはよぼよぼと帰りました。
何と情けない。


いつものラン仲間とスタートの時の笑顔

夕方にはKO負けのボクサーの顔になるとは・・・。

疲労が溜まった状態で過信して走るとこうなるのか。
しばらくはおとなしくしています。

明日からの仕事、どうしようicon10


■ATC Store
http://www.atc-store.com/

■「ATC Store~Trail Hikers & Runner's place to go!」Official Blog
http://atc-store.jugem.jp/?eid=2259  


Posted by 働く女子大学 校長 at 20:19Comments(0)マラソン校長のつぶやき

2016年07月01日

講演会の打ち合わせ。今から楽しみ11月


静岡市の人口減少対策 女子きらっ☆プロジェクトの一つ
静岡市主催 『しずおか女子きらっ☆プロジェクト』女性活躍推進セミナーを11月からスタートします。
るるキャリアが企画運営をさせていただくことになりました。

経営者向けに~自社に合った取り組みが必ず見つかる~
成功事例から見る「経営戦略のための女性活躍推進」と題して
講師に、シンクタンク・ソフィアバンク代表の藤沢久美さんをお迎えすることになりました。

『なぜ、川崎モデルは成功したのか?』の著者で一躍有名になりましたが
それまでに国内外の数多くのリーダーとの交流や対談は1000社を超える実例からくる
説得力のあるお話が楽しみです。

文部科学省参与のお仕事が10月末までびっしりらしいですが
その合間をぬってスケジュール調整していただき、感謝です。

静岡銀行初の女性社外取締役ですので、そのあたりの裏側のお話もちょっと期待。
最新書籍『最高のリーダーは何もしない』の書店で平積みされていて、売れ行き好調のようです。

私も本を読ませていただきました。
こらからの時代に必要な新しいリーダー像についての提言だと思いました。
経営者、管理職のみなさんに読んで欲しい1冊です!

そのお打合せをしてきました。
藤沢さんの事務所は永田町
閑静な公園、緑豊富、ホテルのような 衆議院会館が目の前にありました。
坂道が多いのが大変ではありましたが
東京の喧騒から解放された空間、最高でした。

基調講演の藤沢さんのお話も楽しみですが
同じく・・・いや、もっと楽しみかも
第2部の川島高之さんとお打合せしてみて
ホント世の殿方にお話を聴いて欲しいと思いました。

川島さんは年間200本位お講演会を開催されている経営者さんです。
イクボスという言葉を普及させたファザーリングジャパンといえば安藤さんが有名ですが
イクボス10ヶ条の言葉を考えたのは、実は、理事の川島高之さん。

NPO法人ファザーリング・ジャパン理事 だけでなく
NPO法人コヂカラ・ニッポンを立ち上げ、代表を務めています。
三井物産グループ会社の社長をしてましたが
この6月に退任し、7月からはご自身がやりたかったことにチャレンジするそうです。

本当に「女性活躍推進」は成長戦略となるのか
コストと手間がかかるのではないか
課題が山積みで何から取り組めば良いのか
成功する企業とうまくいかない企業の差は・・・

こんなすべての疑問にお答えできるようなセミナーにしたいと思っています。

ねじガールで一躍有名になった興津螺旋株式会社の柿澤社長や
静岡トヨペットの人事部長にも登壇いただきます。

女性が働きやすい職場を目指したことで、生産現場全体の生産性向上が実現したことや
サービス向上したことや、リクルーティングの効果など。


11/8の経営者向けセミナー以外にも管理職向けセミナーと女性社員対象のセミナーも開催します。

今回もう一つ楽しみなのは、管理職対象のセミナー「女性社員を部下に持つ管理職研修」の講師で
キャリエールの藤井佐和子さんにお願いしました。

以前からお願いしたいと思っていて、実現できて感激です。
お会いした第一印象は、超美人!そしてソフトな印象!
一瞬にして惚れてしまいました^_^;
管理職向けセミナーは12月5日。


今は、梅雨明けもせず、そして猛暑の毎日ですが
セミナーを開催する頃にま、紅葉が綺麗な時期?それとも真冬??

久しぶりに、今から待ちきれない!高揚しています♡


■女子きらっ☆企業セミナー
http://www.uruoiplus.jp/modules/joshikira_seminar/#f10

■藤沢久美さんwebサイト
http://kumifujisawa.jp/

■ファザーリングジャパン
http://fathering.jp/

■コヂカラニッポン
http://kodikara.org/

■藤井佐和子さんwebサイト
http://www.sawako-women.net/

  


Posted by 働く女子大学 校長 at 23:27Comments(0)女性活躍・ダイバーシティ・働き方改革