2015年01月26日

次郎長の勝札効果!優勝しました。



粒ぞろいの女子5人で優勝ゲット!
昨日、スポーツジムで知り合ったお仲間と藤枝リバティ駅伝に出場しました。

混合チームが多いので、女子の部で入賞は狙えるね、と言っていたのですが
まさかの優勝とは!


他の参加チームのタイムを見ると、3キロ11分台の方もいる中
我チーム「魁☆女塾」は、飛び抜けて速い人がいない。
終わってみれば、5人とも平均よりちょっと上のタイム。
大学のセンター試験のような感じでしょうか。
5人のちょっとずつの積み重ねで勝ち取った勝利、まさにチーム力です。


勝利をもたらした要因、もう一つ清水次郎長の「勝札」のご御利益(ごりやく)かな。
この勝札を一緒に買ったお友達は、同じ日、テニスの大会で優勝しました。
次郎長さんの勝札の効果、恐るべしです。


たかが3キロ、されど3キロ。
普段走ったことのないスピードで走る3キロは
ホント辛い、苦しかったです。

でも、行きの車の中で、UTMB(モンブランのウルトラマラソン)の
限界に挑戦している選手のビデオを見ていたので
たかが3キロで凹んでたらダメと自分に咤。

走り終わったら、割れそうな頭痛、吐き気。
駅伝で頑張り過ぎたせいなのか、と思ったら
今朝、寒気がして熱が・・・。
まさかのインフルエンザでした。

そんな体調悪い中、苦しいのは当然。
でも、昨年よりタイムが上がっていたのが不思議。
今週金曜日まで自宅謹慎です。

ゆっくりしますicon12  


Posted by 働く女子大学 校長 at 10:00Comments(0)マラソン

2015年01月24日

ただただ聴く。


話をさえぎられることもなく、ただただ聴いてもらえることが
こんなにスッキリするとは思いませんでした。

“聴く”ことは受け身なことだと思っていましたが、
“聴く”ことで自分の心にも、相手の心にも、
何らかのお土産ができることが発見できました。
講座の途中から「う~ん、家に帰ったら、夫の話を聞いてみたいっ!」と思うまでになりました。

「話しすぎた」と思うことはよくありますが、「聞きすぎた」と思うことはあまりないです。
聞きすぎるほど、聴き・共感することを頑張ってやってみたいです。

相手が本当に言いたい事、かけてもらいたい言葉
共感しながら、会話をしていきたいです。


『働く女子大学 うるおいプラス』の講座
「人間関係に振りまわされない 聴く力を磨く」を
受講された方のコメントです。

今日の講座は、ストレスマネージメント術3回 振りまわされないシリーズの第2回目
前回は「感情に振りまわされない」
そして、今回と次回は「人間関係に振りまわされない」
そのための考え方とスキルを身につけます。

参加者が「あるある!」「わかるわかる!」と思える事例をお話しいただくので
谷澤久美子先生の講座は、わかりやすくて、楽しい。

参加者が自分自身の事を話すワークの時間も多いので
スキルを身につけるだけでなく、日頃のストレスが解放され
スッキリされる方が多いようです。

日常でじっくり話を聴いてもらう機会って案外ないものです。
ご本人は気づかずに、知らず知らずにストレスを溜めこんでいるのかもしれませんね。

“ただただ聴く”というスキル
このスキルを身につけて周りの方に接し始めたら
相手との関係が変わります。

同感・同調もアドバイスも不要
相手がどんな気持ちなのか
『共感』の気持ちでただただ聴いてあげて欲しい。

谷澤先生のメッセージが受講者の心に響いたようです。
本当に素敵な講座でした。

そして最後にみんなに投げかけてくれた言葉。
「心が強い人にならなくていいよ」

まるで私への言葉のようにも感じられ
心に羽がついたかのように、ふわ~っとなりました。

次回Vol.3は「人間関係に振りまわされない 伝える力を磨く」
アサーティブというコミュニケーションスキルを学びます。
http://www.uruoiplus.jp/course/87.html  


2015年01月23日

なりたくなかった職業を今やってみると意外と・・・


昨日は25人の小学校4年生の子どもたちが、素敵な夢を描き、発表しました。
みんなの前で発表したことで
自分だけの夢だったのが、みんなの夢になりました。
そして、みんなの夢が私の夢にもなりました。


大人になった時の自分を描くという
ドリームマップ授業の先生役を1年前から時々やらせて頂いてます。

冷たい雨の中、教室は芯から冷える寒さでしたが
とにかく活発、動き回る、よくしゃべる
発表したい人!というと、すぐに手が挙がる小4。
寒さ吹っ飛ぶ、楽しい1日でした。



思い起こせば・・・
高校生の時に絶対なりたくない!と思った職業
ベスト1が学校の先生。

それが、2年前にドリームマップ講師になって
昨年から時々学校へドリームマップの授業をやっている。

最初は、正直苦手意識があって、できれば避けたかった。

ちなみになりたくなかった職業ベスト3は
第1位 学校の先生(理由 人に教えるほど、自分は人徳のある人には絶対なれないと思ったから)
第2位 公務員(言われたことをやるだけの職業だと思ってたから)
第3位 医者(人の命に携わるなんて、絶対無理!それ以前に学力もなかったのですが・・・)

ところが学校ドリマ先生をやってみたら
ものすごいワクワク感をもらえる
小学生の素直さに心が洗われる
時々どう受け応えしたらいいか思案する
そして、曖昧な回答をすると、すぐ見破られるから
真っ直ぐに向き合うことを学べせてもらえる。
案外嫌いじやないかも。
食わず嫌いってこういうことだったのかと。

公務員に対しもそう。
社会人になって、いろんな方と接する機会が増え
頭の柔らかい素敵な公務員の方とも
沢山出会ってきました。

先入観は自分の選択肢、可能性を狭めてきた。
ドリームマップの世界を知ってから
今まで勿体ない事をしてきたと気づきました。
だから、子どもたちだけでなく、高校生や大学生
そして社会人にも、ドリームマップを通して
その事を伝えたい。

小学4年生は先入観を持つか、持たないかのギリギリな年齢かな。

「魔女カフェのしあわせメニュー」
図書館でふと手にした絵本がとても気に入って
ケーキを作ることに興味を持ち
「みんなを笑顔にするパティシエ」が夢になった女の子。

作家のあんびるやすこにも憧れるようになって
実際に会ったこともあるようです。

好きなものが見つかるとそれが夢に変わる。
もっともっと好きになると、夢が現実のものになる。
夢を叶えるためには、今日からやることをみんなで発表し合いました。
3日坊主になったら、ドリームマップを眺めれば大丈夫だよ~!

「むざい(無罪)の人を救うべんご士(弁護士)」

「世界一有名なファッションデザイナーと、どんな病気でも治せるお医者さん」
二足のわらじを履く女の子

最初は難しい~、描けるかな~と心配していたけど
発表し終わった笑顔は最高でした!

感動をもらえる仕事だから、私も自分の仕事を置いといて
ついついお手伝いに・・・。

今回も神奈川町田から強力な助っ人に来てくれたかくちゃん
いつもありがとうございます。

全国の中でも静岡はドリマ(ドリームマップ)先生が多いほうですが
それでも足りない状況です。

ドリマ先生がもっともっと増えてくれると嬉しいな。
5月には静岡でもドリマ先生養成講座を開催するので
絶対参加したほうがいいよ、と伝えたい。


■あんびる やすこ先生
http://www.poplar.co.jp/jidou/sakka/003579.html

■ドリマ先生とは
http://www.dream-map.info/subcontents/aboutinstructor.html
■認定ドリームマップ講師養成講座 
http://www.icp-coach.info/
■認定ドリームマップ講師養成講座/開催スケジュール
http://www.icp-coach.info/course/schedule.html  


Posted by 働く女子大学 校長 at 00:00Comments(0)ドリームマップ

2015年01月19日

清水次郎長の勝札


これで勝負ごとに強くなるはず!
来年こそ東京マラソンの抽選が当たりますように、とお祈りしました。


30キロ走のラン練習の途中、清水次郎長の生家に立ち寄り「勝札」を購入。
この「勝札」でジャンボ宝くじが当たった方もいるらしいです。
運をあやかります。


興津から清水ドリームプラザを通り、三保灯台で折り返し。


清水駅東口広場にそびえ立つモニュメントは『空のむこう』という名前らしいです。
輪の向こうに富士山も眺めることができるようですが
残念ながら、この時間帯は、空の向こうは真っ白な雲。


夕方の富士山はピンク色。


そして、ラン仲間と練習後の一杯。
由比正雪のうすにごり。


手作りはんぺんを小さなサイズに揚げてくれた「つまみ揚げ」
お酒のみには嬉しいサイズ、気が利いてます。


漁船を持っている居酒屋「新生丸」さん
とにかくお刺身が新鮮。

なぜか私の周りでマラソンをやる方はお酒のみが多い。
たまたまかしら・・・。

良く走って、良く飲んで、良く食べた週末でした。



  


Posted by 働く女子大学 校長 at 00:29Comments(0)マラソン校長のつぶやき

2015年01月15日

女性起業家100名×大企業マッチングイベント


ビジネスにも運命の赤い糸がありました!

今年6回目となった「J300」、1月13日(火)全国から女性起業家100名が集まり、
『J300 in Tokyo 2014』が京橋のイトーキイノベーションセンターSYNQAで開催されました。

㈱コラボラボ代表の横田響子さんが、リーマンショック後、不況をぶっ飛ばせ!を
コンセプトに立ち上げたJ300、年々パワーアップしている様子でした。
私は初めての参加です。


女性起業家たちのパネルディスカッション
かなりスパイシーな方ばかり、そしてみんな、なぜか美女ばかり。
理由は「起業する女性は、エネルギーを持っているから輝く」だからと思います。

2年前から内閣府のマッチングイベントも同時開催され
全国から集まった100名の女性起業家が、大手企業15社の中から1社選び
企業の課題に対して3分プレゼンをするという、なかなか面白い企画でした。
さすがコラボラボの横田さんです!


企業と女性起業家マッチングイベントの様子

私も、たまたまプレゼンさせていただく機会をいただき
そして、たまたま先方企業様のニーズと私の事業がマッチして
もしかしたら、このあと繋がるかも!という展開になりました。

J300のキャッチコピーにあった
「ビジネスにも運命の赤い糸ってあるんです」、ね。

今回のJ300は、昨年に引き続き、全国各地で開催された「ミニJ300」参加者の中から
投票と各地区アンバサダーの推薦により、ノミネートされた女性起業家13名が
東京でプレゼンテーションして大賞を決定するという流れ。


静岡からは、心のつめあわせの兼松明里さんと柿島養鱒㈱の岩本いづみさんがノミネート。
私は、静岡アンバサダーとして、見守り役というか応援団のつもりで参加したので
まさかプレゼンする機会をいただけるとは。
本当に「幸運」とはまさにこの事・・・。


J300アワード大賞は、はずれにくいピアスキャッチャーを開発し2007年に起業した
岡山・東京の㈱クリスメラの菊永英里さんが受賞されました。

働く場所も、働く時間も選べ、子育てもできる働き方がしたいと
16歳の時から起業したいと思っていたという菊永さんは2児の母
今回は7ヶ月のお子さんを連れての参加でした。
海外展開などビジネスも急成長させながら育児も両立されていて、素敵な方でした。


最後の懇親会では、ファーストレディの安倍昭恵さんも駆けつけてくれて
ご挨拶も笑顔もとってもチャーミングでした。
そして、昭恵さんには、名刺交換と写真撮影希望者の行列が…。
気さくな方で好感度が高い理由はここにあり!

私もたくさんの女性起業家と名刺交換やお話をさせていただき
エネルギーと素敵な人脈の輪をいただきました。

コラボラボの横田響子さんには、本当に感謝です。
そして、3年前に、横田響子さんをご紹介いただいた知人にも感謝です。

■J300
http://j300.net/2014/

■コラボラボ
http://colabolabo.co.jp/  


Posted by 働く女子大学 校長 at 19:53Comments(0)校長のつぶやきドリームマップ企業研修

2015年01月12日

ハイテクハーフマラソン


矯正ギブスのような「ニュートン」のランニングシューズ
フォームを改善するトレーニング用のシューズなので
走り始めた頃、練習で使っていたもの。
シューズの裏側が特殊で、強制的に脚の運びを前へ推進させるようになっています。

昨日の谷川真里さんのハーフマラソン大会はこのシューズで、初心の走り方に原点回帰。
昨年はバタバタしていて、殆ど走る&運動することができなかったi一年。

マラソン大会にエントリーすることで練習するかな、と思ったけど
練習もできず大会に出て頑張る→疲労が溜まる→筋肉が固まる→コンディションが悪い状態で大会に出る。
負のスパイラルだった昨年から、脱却の今年です。

そんな思いがあり、原点回帰です。
体幹を鍛えつつ、フォームも基本に戻りたい。
効率的に体力・筋力を使うためにどうしたらよいか。
そんなことを探りながらのフォームを確かめたく
4-5年前に購入したシューズに立ち返る。

このシューズはタイムが著しく速くなります。
ニュートンのシューズは実業団のランニングチームも愛用しています。

履いた直後は足の裏が安定しなくて違和感満載ですが
慣れてくると走るとはこういうことか!という感じで
足の裏の使いかたがわかるようになります。

でも、このシューズが合わない方もいるようなので
サイトでいろいろ見てから購入を検討してみるといいのかな。

靴逸(シューイツ)という口コミサイトがあります。
http://shoeitsu.com/
食べログほどのユーザーはいませんが、こういうサイトが成り立つほど
ランナーが増えたのですね。
いいことですicon12


■ニュートン webサイト
http://www.newtonrunning.jp/NR-new/whyNR/choosing-a-shoe.html  


Posted by 働く女子大学 校長 at 13:31Comments(0)マラソン校長のつぶやき

2015年01月10日

コミュニケーションから生まれるアート


絵心が全くない私が、EGAKUworkshopを体験してきました。

ドリームマップと似ているのかなという軽い気持ちで申し込みをしたのですが
会場に着いてみて、クリエイティブ感満載
アートに詳しそうな、センス良さそうな参加者ばかり。
私にできるのか???とかなり不安でした。

そんな私に声をかけてくださったのが主催の長谷部貴美さん。
名刺交換し、ちょっと雑談。
こういう気遣いが嬉しいです。

どういうプロセスで進むのかをきちんと説明してくださるので
少しずつ不安感が解消できてきました。

アート作品を鑑賞し、イメージするモノ・事、感じる音・匂い
想像力、価値観は人それぞれ。
自分では思いもよらなかった言葉が出てきて
「あっ、そう言われればそう見える!」と思わず声に出してしまったり
「私と同じ思考の方だ、嬉しい~」と心の中で呟きながら
1つの作品を30名の方と鑑賞。

アートからコミュニケーションを学ぶ
多様な価値観を受け止める・・・ダイバーシティ
想像力は人それぞれ…チームビルディング
企業研修にもいい手法だと思いました。

そして、想像力を働かせるには場・空間が大事です。
会場の「92art STUDIO」、アーティスト谷澤邦彦さんの制作の場
初めて足を運びましたが、入った途端
いい「気」が流れていました。
窓の外には赤坂御用邸の森



くにさんの墨の作品で埋め尽くされた空間。
テーマは「うごく」
各作品のタイトルはすべて動詞
本当に素敵な空間でした。

絵を描くことは、想いを描き、夢を描き、未来を描くこと
長谷部貴美さんの言葉です。

ドリームマップと全く同じです。
ただ大きく違うことが2つ。

1つは、ビジュアル素材は雑誌の切抜きや写真を貼るので、絵心がなくても描ける。
もう1つは、明確に目標を描くのでイメージではなく具体化できる。

EGAKUworkshopのあとにドリームマップを行うと
更に潜在的な夢が明確に、そして自分の可能性が広がりそうだなと思いました。


そして新年早々、すごい感動もいただきました。
今年のテーマは「思いやり」
辛い時、悲しい時、困った時、手を差し伸べてあげられるように
手と手を取り合ったイメージを描いた小学生の男の子。

素敵なワークショップ、ありがとうございました。



私の作品
下手くそだな・・・リベンジしたい。


■株式会社ホワイトシップ
http://www.whiteship.net/  


Posted by 働く女子大学 校長 at 20:00Comments(0)校長のつぶやき

2015年01月08日

祝100社達成!


ふじのくに なでしこ企業100宣言(未来志向型女性育成事業)の100社が決定しました。
女性社員の戦力化を推し進めようという静岡県内の中小企業100社が手を挙げてくれました。
嬉しい~~~!

静岡県地図を作り選挙当確のシールみたいに企業名を貼っていく
スタッフのアイデアで見える化してくれてます。
女性のアイデアは、楽しくてわかりやすくて、いいですね♪

昨年7月、静岡県に提案した事業が採択され
新規で採用したスタッフと外部ブレーンの方々と顔合わせ
思い起こせば暑い日でした。
あれから早半年。

経営者さんや企業の人事担当者にご案内しても
普通の研修と勘違いされたり
女性社員は少ないし、業務が忙しいから、とか
断られるケースも少なくなかったはず。
みんな、本当によく頑張ってくれました。


そもそも、当初、スタッフに説明したら
全く無の状態で本当にできる???
でもとにかくやってみましょう、という感じでした。

更地から家を建設するようなものだった。
下手くそな私の設計図しかなく、パースが書けないから
イメージがなかなか伝わらず

ロゴができ、HPができ、参画企業の生の声が入ってくるようになってから
リアル感が出てきて、気がつけば目標の100社に到達。

1/21からいよいよ本格的なプログラムが始まります。
100名の県内企業の管理職が集まっての研修って、恐らく過去になかったのでは。
そう思うと身が引き締まる。緊張とワクワク感。

無から生み出す、カタチにしていく面白さ
そしてこの100社からすごい事例を沢山発掘したい。

またまた、いろんな展開が始まる予感。


◆ふじのくに なでしこ企業100宣言
http://www.uruoiplus.jp/fujinade.html  


2015年01月02日

【新年のご挨拶】本年もよろしくお願いします♪


2015年元旦は、雪がちらつく中、赤坂の氷川神社で初詣
今年極寒のためか、地下鉄もガラガラ、氷川神社も空いていました。

昨年の皆さまへの感謝のお礼と今年も無事に、穏やかに過ごせますようお祈り
おみくじは中吉。

「大変良い運ですが、心乱し身を崩す恐れがあります
自他共に大切にしましょう」

年末からの体調不良をお見通しのような言葉

身を正しく清く明るく過ごせば叶う事が多くなるとのこと

そのために、今年は、規則正しい生活を取り戻すべく
1.早起き
2.粗食
3.選択と集中
4.グリット力を高める
5.透明感を高める

3.4.5は抽象的な感じですが
私の心の中で具体的な言葉で決意!

規則正しい生活のためにお酒も控えめにしなくては。
ということで、その前のカウントダウンで、飲み、食べまくり。


青森の男山で有名な「八戸酒造の八仙 特別大吟醸」
お米を40%まで削ったわりには日本酒の旨味がぎゅっとつまった大吟醸。
戴きものは、美味しゅうございました。


日本橋高島屋で購入したロゼスパークリングでカウントダウン。


1日は六本木ヒルズで胃腸に優しいやさい料理のランチ。
お正月らしいイベントを楽しんで、お年賀を購入しいざ実家へ。

赤坂柿山のおかき「招福福笑い」は、
大判のおかめ、羽子板&羽根のお醤油煎餅に、おめでたい干支の絵付け煎餅。
赤い下げ札におみくじ風に結ばれた栞の装いは、お正月らしさでいっぱい。

のはずが、家に着いた時には、羽子板が割れてて何が何だか…(笑)

今年の運勢は、ちょっと波乱のスタートかしら???

順調すぎた昨年、ちょっと気を引き締めましょうというメッセージだと思い
メイプルバタークッキーのお年賀と仏壇にお供え。

本年も健康で無事に一年が送れますように
ご先祖さま、よろしく見守っててくださいませ。

今年も一年よろしくお願いします。



  


Posted by 働く女子大学 校長 at 22:04Comments(0)校長のつぶやきグルメ&ワイン&日本酒