2013年08月04日

おしごと塾「工芸デザイナーが米屋に」

おしごと塾「工芸デザイナーが米屋に」
タリーズの学生のためのおしごと塾Vol.13は、安東米店(アンコメ)の3代目の長坂潔暁さん。

おしごと塾は、前店長の増田久美さんが1年前の3月にスタートし
毎月、社会人に登場していただき、人生の先輩のお話しを聞きながら
学生が将来のこと、未来の自分を見つけるための講座。

久美さんが東京に転勤になってしまい、「しごと塾」は5月からお休みしていましたが
タリーズのフェロースタッフが、学生のためにも、自分たちスタッフの勉強のためにも再開したい!
ということで、再開1回目(第13回目)からは、私が社会人を紹介していくことになりました。

仕事がライフワークなのかわからないような、仕事を楽しんでいる人がいいな・・・
と考えていた時に、すぐに「アンコメさん!」が浮かびました。

アンコメさんは、武蔵野美術大で木工工芸デザインを学んだものの
テーブル、イスの画一化されたものに疑問を持ち始めた。
社会人になったものの、仕事への疑問は常にあり、
そんな頃、実家のお米屋さんの仕事って「稲⇒米⇒飯」の仕事をデザインできる!って
その事に気づき米屋を継ぐことを決断。

お米を売るのに、稲の事を知らない。
お米を売るのに、ご飯の炊き方を知らない。
全体をわかって仕事をしたい。

「田んぼからお茶碗まで」
このキャッチコピーがまさにその時の想いが詰まっています。

アンコメさんの場合、単に知識を入れるだけでなく
そこの場に身を置く、とことん学ぶ。

稲作生産者との会を紹介してくれた平野斗紀子さんとの出会い
巨大胚芽米カミアカリを発見した松下明弘さんとの出会い
おしごと塾「工芸デザイナーが米屋に」
一生懸命な人は、周りの人が手助けしたくなる。
だったら、こんな人いるよって紹介したくなる。
人との出会いによって道が拓かれるんですね。

「カミアカリ」というブランド米を作るまでのプロジェクトのお話では
「夢を持ちたい」「男のロマン」という言葉から、男同士の愛を感じました。
仕事を通してこんな関係が築けるって、ホント素敵です。
このあたりの詳しい話は松下さんの著書「ロジカルな田んぼ」に詳しく書かれています。
おしごと塾「工芸デザイナーが米屋に」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/asin/4532261961/chickensoupwi-22/
稲オタクの松下さんにも「おしごと塾」に登場してもらいたいです。

アンコメさんは、既成の発想をはるかに超える
常に新しいことにチャレンジしている。
先月は、何とフランスの能フェスティバルでも「スイハニング」をやってきたそうです。
これも人との出会いから。

アンコメさんの言葉を借りると「ホラを吹く」(=夢を描く・伝える)
といずれ叶う、とおっしゃってました。

学生たちに、どんな風に感じてもらえたのかな。
型にはまらず、素敵な大人になってほしいです。




同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事画像
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
テレビで見た某有名寿司屋へ!
同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事
 2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って (2022-01-01 00:01)
 宮本亞門さんの塾を振り返り (2021-10-01 21:20)
 パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!! (2021-09-07 00:01)
 宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~ (2021-05-15 23:18)
 74歳と23歳の染色職人が世界に挑む! (2021-03-27 18:14)
 事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー (2021-03-20 13:43)

Posted by 働く女子大学 校長 at 08:30│Comments(0)校長のつぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おしごと塾「工芸デザイナーが米屋に」
    コメント(0)