2013年02月08日
『働く』を真剣に考える女子たち
「まさかの自分の強み」に気づいた!
2/6開催の「自分の強みを見つける」雄講座に参加された働く女子たちが
自分の「働く」について、普段から真剣に考えていることを知って、嬉しくなりました。
講座に参加された動機は様々。
営業職として、頑張って仕事をしているつもりだけど
社外に出てみた時に、はたして、自分はできているほうなの?
自分の棚卸をしたい、と参加されたSさん。
営業事務として今の会社に8年いて、居心地は悪くない。
でもこの先ずっとこの会社にいても、何も変わらないかもしれない。
以前から興味のあった食育関連の資格を取ろうと、資料を取り寄せたCさん。
就職氷河期で、希望の接客業の仕事に就けなかったけど
苦手だと思っていた事務職もやってみたら面白い。
そんな矢先、経理の部署に異動。これは更に苦手~!と思っていたら
またまた、案外面白い~!
知らない自分に出会い、もっと未知の自分を広げたいというMさん。
毎日の仕事の中では、立ち止まって考えることができないけど
あらためて「自分の強み」って何だろう~と整理したあとに
最後にみんなからも出してもらったら
出てくる、出てくる。
みんな、すごいです。
「人からみた印象が、自分の力になる
自信が持てなかったことに、自信が持てた。」
1/26イベントの岩本友恵さんのお話にもすごく刺激されたと言っていたCさん。
一歩踏み出して、変わっていく予感がします♪
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー