2021年10月22日
本日の静岡新聞は「A・NE・GO」デー

「漫画×みんなの選挙」の「争点をあるく」第5話奮闘女性経営者として
1面に女性経営者団体A・NE・GOメンバーのブライトネスの長谷川和代さん
3面に山崎製作所の山崎かおりさんが登場しています。
そして、中面のこち女のページ「女性が輝く社会へ議論すべきことは」で
大御所居城先生と谷口 年江 さんと並んで取材していただきました。
光栄です。
少しずつ女性活躍は進んでいるものの、大きな進展がない。
それはなぜならば・・・
たくさん語りましたが、紙面は限界があり、大幅にカットされましたが
言いたいことをコンパクトにまとめていただき
静岡新聞の伊豆田記者には感謝です。
2021年10月01日
宮本亞門さんの塾を振り返り

今日から10月、台風が過ぎて、夕焼けが綺麗でした。
今年も残すところ3か月となりました。
今年の一番の出来事と言えば
エッセンシャルマネジメントスクールで
7月20日から4回、宮本亞門さんの授業を受けたことです。
遠い存在の宮本亞門さんが、オンラインの画面から
すごい熱量で、一人ひとりに語り掛けてくれる。
誰に対しても対等・平等
いつも謙虚
目の前の仕事を丁寧に、手を抜かない姿勢
一流の方の生き方・在り方を学びました。
亞門さんが、その塾の事をビープラスの取材で語ってくれていました。
「人の内面を深掘りする楽しさ」
そうそう
亞門さんは、過去にあったしんどいことも涙しながら聞いてくれたり
逆に笑いに変えてくれたり。
残り3か月、学びをアウトプットできるよう
気持ちをリセット。
■ビープラスの記事
「常に人を全肯定し、思い合うのが演劇の魅力」
https://business-plus.net/special/2110/sp0147.html?page=1