2017年12月29日
35歳で初めて県外に赴任、ドタバタ劇。

アルバイトタイムスのグループ会社で派遣会社ソシオがありました。
今はパソナ様と吸収合併し
ソシオの社名はなくなってしまいましたが
当時一緒に働いていた方とは
同じ釜の飯を食べた仲間
いまもずーっと交流があります。
先日、富士駅近くのとある会社で
あの「socio」の看板を見つけて嬉しくなりました。


私が36歳の時に新宿支店を立ち上げた時に
一緒に苦楽を共にした女性と銀座でお食事会!
大雪の日に他の会社は早仕舞いしている中
営業と同行したことや
21時にオフィスビルの空調が止まって
真夏汗だくで残業したことや
新規開拓で毎日ものすごい件数を訪問しても
一向に受注できず、でもめげずに活動してくれた社員のことや
八王子から通っていた事務職のアルバイトさんが
通勤電車でセクハラにあったことや
波乱に満ちた、でも面白い時代を共にした仲間と
2017年、締めくくりができて充実感です。
死ぬ前に、当時お世話になったメンバーに
お詫び&感謝の行脚に行こうと誓った夜。
あの時の経験があるから、いまがある
ありがとう
2017年12月29日
2017年 るるキャリア5大ニュース

今年一年、ご支援をいただきまして
ありがとうございました。
色々な活動をしてきた2017年の中から
勝手にランキング!
▪️第5位
キャリアデザイン研修「ドリームマップ」の
企業からのオーダーが急増
仕事とプライベートの両方の視点で、社員が自分の将来の姿を考えるドリームマップを使ったキャリアデザイン研修、某大手化粧品メーカー様も導入いただきました。
▪️第4位
facebook社の起業する女性を応援する取組み『#起業女子』の協賛パートナー企業となる。
自治体などとコラボしながら起業女性向けの講座を開催し100名の方にご参加いただきました。Facebook社の1周年アニバーサリーイベントのパネルディスカッションでは「#起業女子」の地域担当トレーナーでもある、弊社代表の内田美紀子が登壇。全国の中でも静岡県の活動が一番活発という事で、“ベストトレーナー”として、ご紹介いただきました。
▪️第3位
静岡市主催しずおか女子きらっ☆プロジェクト「働く女性の活躍推進セミナー・交流会」プログラムを受託。
経営者向けセミナー・女性社員セミナー・管理職セミナーを開催。経営者向けセミナー(9/22)では「『女性活躍』は働き方改革なくして実現なし」というテーマで、元祖イクボスの川島高之氏を講師としてお迎え、大盛況に開催することができました。
▪️第2位
静岡県事業「女性活躍のためのアドバイザー派遣」を2年連続で受託。
静岡県内の中小企業50社の組織活性化&人材育成や働き方改革のサポートをさせていただいております。2018年2月までアドバイザーが訪問致しますので、引き続き宜しくお願い致します。
▪️第1位
11月1日、おかげさまで設立5周年を迎えることができました!
5周年の感謝を込めて、浜松市の企業様とタイアップして、夏休み子どもドリームマップを開催いたしました。

新幹線から見た今日の富士山
皆さまにとって、2018年も素晴らしい年となりますように、ご祈願申し上げます。
来年も引き続き宜しくお願い致します!
2017年12月27日
やりました!50社達成。

静岡県の女性活躍をなんとか加速化させたい
静岡県委託事業「女性活躍のアドバイザー派遣」
300名以下の中小企業を対象に
もっと女性の力を活かし、社内全体が活性化され
女性だけでなく男性も含め、働きがいのある会社にしたい
こういう目的の女性活躍なのですが
なんで女性ばかりクローズアップさせるのか
うちの女性はそこまで意識が高くないから
うちの会社は男性向きの仕事で女性には難しいから
育休を取得されたらそのあとが困るから・・・
女性活躍・働き方改革。やらなければと思っているけどね・・・
業務が忙しくてそれどころではない
弊社スタッフが、女性活躍のアドバイザー派遣のご案内しても
こういう理由で断る企業も多かった中
とうとうやりました!
目標の50社からお申し込みをいただきました。
すでに、11月12月の間で、約40社の経営者と面談し
課題をヒアリング、取り組みをアドバイスさせていただきました。
どの経営者さんも未来志向
本気で会社をもっと良くしたいという方々ばかり
私がアドバイスする側なのに、本当にいろんな経営者様から
勉強になるお話をいただきました。

すがすがしい朝焼けの気分です。
行動計画を策定しただけでは、女性活躍は進みません。
公言した目標と行動計画の取組を実行してください。
信じて取組みをすれば、必ず会社は変わります。
社員のモチベーション・スキルもあがり
組織が活性化され、業績もあがり
社員もお取引先もハッピーになります。
風土を変えることから、仕組みを変えるところまで
るるキャリアは本気で女性活躍・ダイバーシティ・働き方改革を
情熱的にお手伝いします。
新しい年を気持ちよく迎えられそうです。
来年もよろしくお願いいたします。
2017年12月25日
初体験!入籍届の立会い

静岡市葵区役所に婚姻届を出したカップルの
撮影スポットがあるのを始めて知りました。
どらちゃんとかよちゃんがクリスマスイブに入籍!
ということで、婚姻届を出しに行くのを
みんなで立会いしました。

なかなかできない体験
区役所の方もギャラリーの多さに驚いてました (笑)
幸せな瞬間に立ち会えたことに感謝です。
「陸王」最終回の録画を失敗した悲しさも帳消し
むしろ、楽しみを先にとっておけたと思えるほど
ハッピーな気分のクリスマスイブでした。
2017年12月23日
女子会嫌いが企画した女子会


イベントの準備で忙しい合間に作ってくれた青島美貴さん手作りアイテム
榛葉冴子さんから差し入れの開運(冴子さんの夫さんは土井酒造場の杜氏です)
「KIMONO梅千代」の長谷川和代さんと
島田の「お茶のあおしま」の青島美貴さんが
静岡の素敵な女性たちで食事会をしたいね
という会話が始まりだったようです。
実は「女子会」というのが好きではない私。
でも、私の周りには本当に素敵な女性たちがいて
思い浮かんだ方々を繋ぎ合わせたら
とても心地よい会になる!と直感で思いました。
女子会嫌いな割には『kiwami女子会』と
命名させていただきました。
何の目的の会でもありませんが
今の仕事に至った経緯
将来のこと
コラボアイデアや
経営や人材育成について
・・・話題は尽きず
男社会で戦ってきて、しんどい事も乗り越えてきて
いわゆる「女子会」的なキーワードとはほど遠い
そういう経験をしてこられたからこそ
今の優しさと強さがある
みなさんの話を伺っていて、そんな事を感じました。
11月12月で50名ほどの男性経営者さんと打合せがあったので
こういう頭の柔らかい女性と話をするのは楽チンで
夢があって、ハッピーな気持ちになれました。
「KIMONO梅千代」㈱ブライトネスの長谷川和代さん
https://www.umechiyo.com/
「お茶のあおしま」の青島美貴さん
http://www.ocha-aoshima.co.jp/
「穴子の魚竹寿し」 江戸前寿司職人の千葉由美さん
http://www.uotakesushi.com/
焼津の「岩崎蒟蒻店」 4代目 岩崎真紗美さん
https://ameblo.jp/iwazakikonnyaku/
「アート&クラフトユトリ」 稲垣有里さん
http://www.yutori.info/
富士の酒(fujinosake)を立ち上げた榛葉冴子さん
https://fujinosake.com/
㈱ナナクレマ(ヒトガスキドットコム担当)の武友久美さん
https://hitogasuki.com/concept/
ゆるリラ ルーシーダットンの中村祐子さん
https://ameblo.jp/yururira-yuuko/
最近静岡に引っ越してこられた多趣味多才の諸星早苗さん
こういう女子会ならまたやりたいです。
第二弾も楽しみです。
発案してくださった和代さん、美貴さん
参加してくださったみなさまに感謝です。

二次会はディープなお店へ。
オカマバーのママさんから人生哲学を学び
楽しい三日月の夜でした!
2017年12月19日
スパイシーな女性起業家がいよいよ決まる!

穏やかな富士山
でも、スパイシーな日となりました。
スパイシーな女性起業家「J300アワード」
ノミネート者20名の審査会を通過した10名
その中から、大賞 準大賞を決める選考会が
本日行われました。
地域アンバサダーとしては
静岡代表としてノミネートされた
エイグローブの小粥おさ美さんを
一押ししたいところですが
本当に皆さん素晴らしくてスパイシーで…
白熱しました!
悩みました!
コラボラボ代表の横田さんのニュートラルな進行が
とても勉強になりました。
喧々諤々とは、こういうことかな
何はともあれ、決まってよかった。
おかげさまで、静岡代表のおさみさんは
最終6名に残りましたことをご報告申し上げます。
応援してくださった皆さま、ありがとうございました。
2月15日、東京で開催される「J300in東京に登壇することも決定しました。
大賞がどなたになるか、楽しみです♪
■J300
http://j300award.wixsite.com/sugar-and-spice-2017/blank-cwvn
2017年12月12日
残念なタクシーとまた乗りたくなるタクシー

私が悪いのです。
運転手さんは何も悪くないのです。
でも…ここで差がでるのです。
打ち合わせでクライアントの所有している施設に行ったら閉まってて
ご担当にお電話したら今日は本社建物での
お打ち合わせと言われ
建物名と住所を教えて頂く
焦っていたところに、運良くタクシーが走ってたので
飛び乗り運転手さんに住所を告げたら
「お客さん、すぐそこだよ」
と言いつつ、車を走り出した。
本当にすぐそこ
歩いて2分の所でした。
運転手さんはお客さまの言われた通りに
運んでくれたのですから
運転手さんは、何一つ悪くないです。
だけど
走り出す前に一言
「歩いて2-3分ですけど、本当に乗りますか」と
言ってもらえたら
とっても好感度アップしたのに。
あからさまに呆れた感じで
「お客さん、ここですけど」と一言。
初乗り料金690円を支払いました。
お金払ってもらえるとは思ってなかったのか
一瞬、間があって
「ありがとうございます」
「料金もらっちゃってすみませんね」
そんなプラスアルファの言葉があれば
印象は全然違ったのに。
残念な印象しか残らなかった某タクシー会社。
このタクシー会社には2度と乗りたくないと思いました。
******************
でも、同日、感動するドライバーと出逢って帳消し!
午後、またタクシーを使って移動。
街中に停まっていたタクシーを拾い
お客様の住所を告げると
「ご乗車ありがとうございます。
承知いたしました。◯◯様ですね
住所から調べてみますのでお待ちください」
何とパーフェクトな復唱。
降りる時、料金精算したあと
「本日はご乗車ありがとうありがとうございました。
お客様○○カードをお持ちでしたら
ご提示いただければポイントがつきますが
お持ちではないでしょうか…」
「えっそうなの?!嬉しい!」
「いえいえ、こちらこそありがとうございます」
心地よいキャッチボールと丁寧な言葉遣いに嬉しくなり
降りる時「ありがとうございました」と私が告げると
「こちらこそ、ありがとうございました。
お気をつけていってらっしゃいませ」
この運転手さん、ご指名で利用したいなと。
最近、こちらのタクシー会社さんは
全体的にもレベルアップしてるのを感じてはいたけど
惚れ惚れする対応でした。
たった一言
付け加えができるか
心から感謝しているかどうかが
言動に表れる
依頼した仕事を当たり前のように
こなしてくれてるスタッフに
有り難いとあらためて思った一日でした。
2017年12月09日
サメづくしの会

働く女子大学 うるおいプラスのツキイチLive Vol.2は
シャークジャーナリスト 沼口 麻子さんのトークショーと
第一クリエイティブ(中国武術の商社)武器屋の女将
高木 美恵子さんによるサメ料理を楽しむ会を開催しました。
そもそもこの企画を思いついたのは
なぜ、そこまで鮫にハマるのか
沼口さんに出逢ったのがきっかけ。
お友達の高木美恵子さんは、中華料理が趣味の域を越えた腕前
サメ料理にもはまってたので
この2人のコラボ企画を思いついたのです。



今回は女性だけでなく、男性も参加可として
会場はシェアオフィス「ボタニカ」の2階
の
ワインバーIdeeal×Willをお借りして
開催
素敵なスペースで、鮫の顎の標本がマッチしてました!


アブラツノザメの煮つけ、蒲焼き
カグラザメの淡白さが美味しい餃子
モウカザメの濃厚な旨味がたまらない餃子
餃子4種
サメ節のスープ(はるサメ入り)など
高木さんの美味しい振る舞いがあり
サメの種類の多さに驚き
サメの不思議な生体に神秘さを感じ
サメにのめり込んだ沼口さんの人生に興味を持ち
そして
シャーキビリティー(サメ、エイ全般に対する知識力や強い情熱という意味を持つ造語)が
こんなにたくさんいるとは!

濃ゆい会となりました。
主催者の私が楽しみすぎました!

青森のサメ専門店 田向商店
http://www.tamukaisyoten.com/
2017年12月07日
WEB面談が違和感なく、リアル感

※写真は静岡開催の選考会 プレミアムミニJ300
スパイシーな女性起業家を選考する
J300アワードの審査会が今日からスタートしました。
静岡のアンバサダーとして
今年も審査員をやらせていただきました。
地方の大会を勝ち抜いてきた女性起業家と
女性起業家の推薦を受けた女性起業家と
公募の女性起業家、約20名の審査会
全国からの応募なので
WEB面談というスタイルで
毎年やっておりますが
今年はいつもと違う!!
一昨年までは、skype
昨年は、Appear in
今年は、zoom
アプリの変遷
やはり、今はzoomですね。
パワポ資料も共有できるし
一斉にみなさんの表情も見えて
リアルでお会いしているのと
全く同じような感覚
スパイシーな女性起業家の選考結果は12月下旬
静岡代表のエイグローブの小粥おさ美さんに
大賞を取ってもらいたいけど
ノミネートされた皆さん、凄くて
甲乙つけられない、悩みます!
結果が楽しみです。
あらためて女性のパワーと
可能性に圧倒された1日
審査員という機会を頂けたこと
コラボラボ代表の横田響子さんに感謝です。
2017年12月06日
言葉が細胞に与える影響の実験

本日も女性活躍の行動計画書策定の企業訪問。
本日訪問した会社の社長から
興味深い実験結果を見せていただきました。
H14年12月8日、ちょうど15年前に始めた実験
2つの瓶に同じお米(ご飯)をめいっぱい入れ
一つの瓶には、プラスの言葉を書いた紙を貼り
もう一つの瓶には、マイナスの言葉を書いた紙を貼り
そのまま放置し続けたら
マイナスの言葉の瓶の中身は
殆ど無くなっていて僅かに残った
カスみたいなものが 色が黒い
プラスの言葉のご飯は量は減ったものの
ペースト状にはなっているが
お米の形が確認できる、量も残っている
ただ紙を貼っただけなのに!
物資の細胞にも影響を与えるとは
驚きました。
「水からの伝言」の本を読んで
15年前に試しにやってみたそうです。
プラスの言葉は脳に影響する
ポジティブな思考になれば行動に変わる
ドリームマップでプラスの言葉を使う効果
エネルギーに変わる力を知っていたのですが
貼るだけで、しかも物質の細胞に
影響を与えるとは驚きました。
ご縁があった方に、プラスになればという思いで
今日初めて会った私に
この二つの瓶を見せてくださった。
さっきまで縁も所縁もなかった私に
ありがたいです。
そのあと、思い出したように、何かを取りに会議室を出られて
手にしていたのが一冊の本

五日市剛さん 初めて聞くお名前。
「ご縁のあった方に差し上げています」
嬉しかった。
そして、こんな風にさり気なく
相手にプラスになれる会話を提供できる人に
私もなりないな、と思いました。
そして、パソコン壊れ、iPhoneが壊れ
手帳を紛失した件で
みなさんから、ポジティブなメッセージを頂けて
私ってツイてるね。
そんな風に思えた日でした。
感謝
ありがとう