2021年09月07日

パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!

「すべての違いが輝く街」
東京パラリンピック閉会式のコンセプト

9月5日に感動と勇気をくれた2020年東京パラリンピックが幕を閉じた。
その閉会式の最後のカラフルな衣装でのダンスショー
めっちゃカッコよかった。

パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!

この制作・演出チームのショーディレクターが
あのドキュメンタリー映画『DON'T STOP!』(2012年)の監督
小橋賢児さんだったとは。

小橋さんは、子役時代から俳優として活躍されていたので
お名前とお顔は知っていましたが
2007年に俳優活動を休止したため、引退されたかと思っていたら
2012年に映画監督としてデビューされていました。

そして、そのことを知ったのは、今年5月のこと。
エッセンシャルマネジメントスクールの
ASE(アート・スポーツ・エンターテイメント)コースの
第1回目の講師が、キングコングの西野亮廣さんと小橋賢児さんで
事前課題が『DON'T STOP!』を見ること、でした。

今振り返ると、今のところ2021年に見た中で一番私に影響を与えてくれた映画です。
予定調和ではない人生をあえて選んでみる
その瞬間はその時しかない
枠にとらわれずに、もっと自由でいいんじゃないのか。

今年、私は大きな決断をしました。
それも自分でもビックリするくらい、サプライズな決断でした。
この流れにのっかってみようかな、と思えたのは
映画『DON'T STOP!』が大きく影響しています。

そして、もう一つ、パラリンピックの閉会式での驚きが…

パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!

ASEコースの講師、マイノリティデザインの澤田智洋さんが
企画・コンセプトを担当されていました。

もしかしたら、「すべての違いが輝く街」は澤田さんが作ったコンセプトだったりして。

エッセンシャルマネジメントスクールは、講師も受講者も対等
あっち側こっち側の人の区別をしない
一流の講師陣が肯定ファーストで誰に対しても
対等・平等に普通に接してくれる方ばかりでしたので
こんなにすごい方だと忘れてしまいそうでしたが

パラリンピックであらためて凄さに圧倒されました。
感動と勇気をありがとうございました!


■エッセンシャルマネジメントスクール
https://essential-management.jimdofree.com/



同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事画像
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
テレビで見た某有名寿司屋へ!
新年のご挨拶
同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事
 2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って (2022-01-01 00:01)
 宮本亞門さんの塾を振り返り (2021-10-01 21:20)
 宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~ (2021-05-15 23:18)
 74歳と23歳の染色職人が世界に挑む! (2021-03-27 18:14)
 事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー (2021-03-20 13:43)
 テレビで見た某有名寿司屋へ! (2021-03-13 21:18)

Posted by 働く女子大学 校長 at 00:01│Comments(0)校長のつぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
    コメント(0)