2020年10月07日

島田さんからパワー注入いただきました!



ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス取締役 人事総務本部長 島田由香さんのセミナー

のっけからパンチのあるお話で期待以上でした!
静岡県主催の働き方改革・ダイバーシティ経営セミナーの第三弾を10 月7日に開催しました。

刺さる言葉が次から次へ
「生産性をあげましょう」と掲げられてもやる気は出ない
「もっと良い仕事をするには」と自らビジョンを掲げてやると夢中になる

「がんばらせるのではなく、夢中にさせる」
先日のセミナー、山口周さんのお話と通じるところがありました。

幸せ感を感じているWellbeingの状態の社員は
ハッピーを感じていない社員と比較して
生産性30% 営業成績37% 創造性300%という調査結果、ポジティブ感情の向上がポイントだけど…

衝撃的だったのが
喜怒哀楽の喜と楽だけでなく
怒と哀の感情もしっかり感じること。
ネガティブな感情に蓋をしてしまうと
ポジティブな感情も感じにくくなってしまう

「自分の内を見てください」
自分の好きを知ること(自覚する)
自覚→自発→自信→自立→自律

子育てに言いそうなフレーズに聞こえますが、色んな感情に蓋をしている大人に刺さるお話で
ダイバーシティ&働き方改革の本質に気づかせてくれた、刺激的なセミナーでした。

次のセミナーは
10/29スープストックトーキョーの人材開発部長の村上氏
11/4サイボウズの青野社長

恐らく、かなり刺激的なお話になるでしょう。楽しみです✨

#ユニリーバジャパン
#島田由香
#WAA
#静岡県働き方改革
#静岡県ダイバーシティ経営
#サンロフト
#社会保険労務法人ローム浜松  


Posted by 働く女子大学 校長 at 23:10Comments(0)女性活躍・ダイバーシティ・働き方改革

2020年10月03日

まずは変なお菓子を買ってみよう



未知なる世界に飛び込むエネルギーを注入してくれた池田 庭子さんのトークイベント。

きれいなスペイン語を学ぶなら
スペインではなくコロンビア!
という直感で今年1月に首都ボゴタに73歳で一人旅。

まさかコロナで外出禁止令が出て学校にも行けなくなるとは…
そんな予想外な展開でも(だからこそ)とても素晴らしい出会いがある。

「すべてを疑ったら出会いはない」

実は、竹内結子さんの自殺でずっと胸のあたりがざわざわしていて…
生きることについてあらためて考えていたところに庭子さんのお話。

今日は、秋空のように晴れやかになりました!
そして人生を悔いなく生きたいとあらためて誓いました。
3M(ムリ・ムダ・ムズカシイ)は封印しよう。



ツキイチLiveにご参加いただいたみなさま
ありがとうございました!
そして庭子さん、私たちにエネルギー注入していただき
ありがとうございました!(^^)!

庭子73歳の恋note
https://note.com/teikoikeda/n/n3eb39d771c4a

#池田庭子
#コロンビア
#庭子73歳の恋
#ツキイチLive
#働く女子大学うるおいプラス
#るるキャリア