2022年01月01日

2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って

2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って

みなさまにおかれましては、お健やかに新春をお迎えのことと存じます。

新型コロナでビジネスの在り方や新しい生活の様式を考え模索し
そして「なんのために働くのか」「幸せとは」「人生とは」について
とことん考えた2年間でした。

セミナーや研修の形に変化がありました。
2021年は、オンライン開催と会場開催のハイブリッド型で
研修やセミナーを開催することにチャレンジし
確かな手ごたえを感じました。

誰もが活躍できる社会を目指し
個々の「違い」を受け入れ、認め合い、生かしていく
「ダイバーシティ&インクルージョン」実現を目指し
研修や企業のコンサルに携わらせていただき
その難しさも実感しました。

「女性活躍推進」においては、10年前と比較すると
育休取得は当たり前になり、主任・係長クラスの登用も進みましたが
真の活躍はまだまだです。

早く「女性活躍推進」という言葉がなくなることを願いつつ
これからも、誰もが幸せに働ける社会を目指し
企業と個人のサポートをしていきます。

◆◆ブログ終了のお知らせ◆◆
2012年1月16日に開設したこのブログですが
10年を区切りとして、2022年年明けとともに終了いたします。
今までお読みいただきましたみなさま、ありがとうございました。

これからは、以下のSNSで発信していきますので、よろしくお願いいたします。
●るるキャリアのFacebookページ https://www.facebook.com/rurucareer
●働く女子大学うるおいプラスのFacebookページ https://www.facebook.com/uruoiplus
●しずおか働き方改革ダイバーシティ推進のFacebookページ https://www.facebook.com/しずおか働き方改革ダイバーシティ推進-268985580312017
●内田美紀子 個人のFacebook  https://www.facebook.com/mikiko.uchida.71/
●るるキャリア Instagram https://www.instagram.com/rurucareer/?hl=ja


長きに渡り、お読みいただき、ありがとうございました。
みなさまがお健やかに、そして幸せに働くことをお願っております。
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って




同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事画像
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
テレビで見た某有名寿司屋へ!
新年のご挨拶
同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事
 宮本亞門さんの塾を振り返り (2021-10-01 21:20)
 パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!! (2021-09-07 00:01)
 宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~ (2021-05-15 23:18)
 74歳と23歳の染色職人が世界に挑む! (2021-03-27 18:14)
 事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー (2021-03-20 13:43)
 テレビで見た某有名寿司屋へ! (2021-03-13 21:18)

この記事へのコメント
内田さん、長きにわたってのブログ更新、おつかれさまでした。コツコツと積み重ねることの大切さ、身に沁みて感じます。今後の益々のご活躍、微力ながら応援してます。
Posted by 増田かおり at 2023年09月24日 11:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
    コメント(1)