2020年11月21日
今年も#起業女子 スタートアップ講座を開催
今年もプラスブレスト取締役の増田郁理さんと講師をつとめさせていただきました。
4年連続で開催している「女性限定 起業スタートアップ講座」
今年は4月に開催予定だったのが、コロナ感染のため開催を見送りに
8月に開催しようと一旦日程を確定させたものの
やはり見送りになり、ようやく11月に開催ができました。
コロナのお蔭で開催できることに感謝、ほんと感慨深いです。
参加者同士の交流を考えると、オンラインではなくやはりリアル開催が効果的ですね。
この講座はFacebook社が展開している#起業女子プロジェクトで
全国で起業女性を増やそうということで、各地で同じようなセミナーを開催しています。
静岡は自治体と連携ということで、B-nest様と連携して早4年目となりました。
毎回、定員をオーバーする人気セミナーで
静岡の女性の潜在的パワーをいつも感じています。
11/7の第1回目は、
●女性が起業する上での10のポイント
●起業された女性ゲストをお招きしたパネルディスカッション
●マーケティングの基本

ゲストは、㈱ナナクレマの武友久美さん
タリーズ店長時代から起業に至るまで知っています。
私もゼロからのスタート
みなさんと等身大の頃のお話から
人宿町に素敵なオフィスを移転した今のお話は
受講者のみなさんに勇気をいただきました。
11/21の第2回目は
●コンテンツが決めて
●個人ページとビジネスページの違い
●コンテンツ作成に便利なツールとサービス
●Instagramをはじめよう
をレクチャー&グループワークを行いました。
受講されたみなさんのアンケートから、今回も満足度の高さをうかがえます。
・東京ではなく静岡県内でのこのような女性セミナーの開催に参加できてよかったです。
・とても刺激になりました。滞っていた起業への熱意がフツフツと出てきました。
・創業スタートアップとまた違った目線でのお話しで、勉強になりました。
・起業された方のお話は、リアルで勉強になりました。女性目線での説明は内容が入りやすかったです。
・これを機に自分のやりたいことのイメージを膨らませたい、というより、イメージが膨らんできました。
・Facebook発信の技。Instagram,Facebookのフォロワーを増やす方法がわかりました。
・SNSの発信の重要性がよりわかりました。次回が楽しみです。
・グループワーク(マーケティング)の話が聴けて良かったです。
・SNSを使う前に、やっておいた方が良いこと(考えておいた方が良いこと)を丁寧に説明していただいたことが、とても役に立った。
・ディスカッションや、自分のアウトプットができる型になっていて、勉強になった。
・交流できるのがとにかく嬉しいです。
ここからスタートする起業女子、これからが楽しみです!
2020年11月19日
やってみようを広げる会社

「やってみようを広げる会社」
某企業の若手メンバーのプロジェクトが掲げたビジョンです。
創業74年、今まではトップダウンでやってきた
このようなプロジェクトは初めて
との社長メッセージ。
今日は、ダイバーシティのキックオフイベントで、虹色のケーキをいただきました。
プロジェクトのネーミングがにじいろプロジェクトだから
粋なはからいの会社です。
2020年11月19日
静岡県内大学・高校での出前講座 盛況に開催~!

静岡県の委託事業で開催した「ライフデザイン形成育成事業」で
静岡県内の大学4校、高校1校で、女性のキャリアデザイン出前講座を開催
本日が最終日でした。
各学校での特徴はありますが、おとなしい印象でも、みんなちゃんと質問する。
これはどこの学校も同じでした。
エンジンかかるまではちょっと時間がかかりますけど…
しっかりと意見を持っています。
しっかりと質問もできます。
しっかりと相手の意見を受け止める力があります。
コロナ禍で授業もままらなないし
マスクでお互いの表情が分からない中で
コミュニケーションをとるのはほんとムズカシイと思います。
こんな時代にコミュニケーションの取り方に苦労しているだろうということは
みなさんの表情をみてお察しします。
今までになかったこの時代に就活をする学生だからこそ
工夫したり、学ぶことも多いと感じました。
いつも企業の方と接しているので、この事業はいつも新鮮で
心洗われるとても良い機会となりました。