2020年07月16日

YouTubeにアップしました「ANEGO」のパネルディスカッション



今年4月1日に発足した「静岡県女性経営者団体A・NE・GO」の
Facebook Live第2回目を本日開催しました。

「A・NE・GO」は女性の事業承継者、これから事業承継する予定の女性や
事業承継をどうしたらよいか悩んでいる男性経営者などの相談にのる任意団体

認知もまだまだなので、こうやって地道にオンライン対談をやり
SNSで発信をしています。

今日のパネルディスカッションは、サツマ電機社長の梶川久美子さんと
芹澤工業専務の芹澤菜緒子さんのお二人
性格のそのままが出てて、とってもいい対談でした。
モデレータ役の私も勉強になり、刺激になるお話でした。

YouTubeでもアップしていますのでぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=1qNzT7ACPe0


メンバーは、事業承継した女性4名、これから継ぐ予定の方2名
そして私のように起業家2名の計8名です。

手弁当で頑張っています。
1人でも多くのみなさまにこの活動をしっていただきたい。

■A・NE・GOのホームページ
https://anego-shizuoka.com/  


2020年07月03日

キャリアデザイン研修「ドリームマップ」

以前は「キャリアデザイン」の研修といっても
ぴんとくるご担当者様は少なかったのですが
ここ数年で企業からの研修ニーズが急増しているのを感じています。

コロナ感染防止のため中止になった研修もありますが
取引減で時間にゆとりのある時にインプットするタイミングだ!
ということで、少し先をみた研修を導入する企業が増えていることも
キャリアデザイン研修が増えてきている理由でもあります。


今回の研修は、新入社員を対象にキャリアデザイン研修
「ドリームマップ」というツールを用いて開催しました。

ちょうど現場実地研修が終わり、来週から配属先での勤務がスタートする
現場に入ったら日常業務が作業になってしまい
いつしか仕事の目的を見失う可能性が高い

そんな時に5年後のなりたい自分のイメージ「ドリームマップ」を見て
誰かのために役に立っている自分
成長している自分
欲しいものが手に入って自分
に立ち戻ることで目の前の作業が「意味のある仕事」に変わる
多少の荒波やイヤなことも、目指すゴールがあれば乗り越えられる力となる
ドリームマップを用いた研修の効果はすごいです。

自律した社員が増えていくことが楽しみです!