2015年12月30日
鯛のエラ。幸せに乾杯!

鯛のエラをお土産に頂きました!
飛び込みで入った、東銀座のイタリアン 「バッフォ」
老舗の雰囲気を醸し出す、安心感あるお店でした。

鯛のカマの窯焼き、燻製風味が香ばしい。

鯖のカルパッチョ

ピザは薄い、パリパリの生地
サーブしてくださるお店の方々も安心感。
経験豊富そうなスタッフばかりでプロ意識とサービス精神が素敵なお店でした。
年末にとってもいいお店に出会えて
終わりよければすべて良し♪♪
■バッフォ
http://www.baffo-96.com/
タグ :バッフォ
2015年12月30日
立派な社会人になった二人に乾杯!

12月30日、表参道のCICADA(シカダ) は昼飲みの方でいっぱいでした。
暖かな年末、テラス席は日差しをたっぷり浴びて
素敵な空間です。
私たちはあったか〜い中の席に案内され
スパークリングで再開を祝う。
就職支援財団の第1期奨学生だった西脇くんと貴恵さんと東京で再開!


二人とも、来年は大きなチャレンジの年になりそうです。
無事に一年が過ごせたこと&
昼間から飲める師走にあらためて感謝。
乾杯!
2015年12月29日
走り納めで、今年初ラーメン

船越堤公園から気持ちの良い富士山が眺められ
風もなく暖かなラン日和となりました。

ゆるゆると準備運動。
有度山トレイルコース9キロを走りました。

途中、平澤寺を通りますが
ここまでの山の中のコースで足を使ってしまい
ロードの坂道がきつかった。

閉所恐怖症には辛い、両側壁のコースもあり
ヘロヘロになりながらも、走り納め頑張りました!

ラン仲間のみなさん
今年一年、いつも誘って頂きありがとうございました!
練習後は「月さむ」で餃子とラーメン定食を頂きました。
なんと!今年初ラーメン。
美味しかった〜。
タグ :月さむ
2015年12月27日
Barめぐり

2015年12月26日16時、静岡市の常磐公園の鐘がなった瞬間を写真に収めました。
バーめぐり1店目「レインバル」
LGBTの社会運動を象徴するため、レインボーにはそういう意味があるようです!
今はアルコールを置いてないということで、コーヒーとマフィンを戴きました。
マフィンは、ボリューム満点で甘さ控えめ、かなり点数高かったです!!

■LGBTとは
女性同性愛者(レズビアン、Lesbian)、男性同性愛者(ゲイ、Gay)、両性愛者(バイセクシュアル、Bisexual)、性同一性障害を含む性別越境者など(トランスジェンダー、Transgender)の人々を意味する頭字語
バーではないけど、2店目「河内庵」
静岡市浅間通りにあるお蕎麦屋さん、酒の肴がかなり充実でした!
バーめぐり3店目「simples」
無国籍料理的な感じだけど、超プロフェッショナルのお店
プロの料理人の中で、大注目のシェフ井上さんの奏でる料理は凄い!
パンも美味しかったです。
ワインとシェリーを戴きました。
バーめぐり4店目 ゴールデン地下街のワンショットバー
シングルモルト、バーボン、何でもワンショット500円
気負いなく行けるお店です。
店主がバーボン好きなので、品揃え豊富です!
モルト系は少ないかも^^;
バーめぐり5店目 シャムロック
移転してから初めての訪問です。
マスターは、誰に対してもニュートラルの方。
お酒についていろいろ主張があるかもしれないけど
一切主張されず、受け止め力が超高い方だと思います。
大好きなバー「No Age」に行けなかったけど
バー談議で盛りあがり、楽しい忘年会でした
■レインバル
http://ameblo.jp/rainbar-shizuoka/
2015年12月25日
クリスマス忘年会
青葉公園イルミネーション
ちょうど一年前、年末の「絆走友会」の走り納めが出会いの始まりでした。
そして、今日は「絆走友会」ラン仲間との忘年会。
一年間、本当にありがとうございました。
全く普段は練習しないので、ましてや長距離なんか、絶対一人では練習しない。
ストイックなことは求めないので、自分のペースで走れるのもいい。
そして、なによりもいいのが、嫌になっても、仲間がいれば走れる。
おかげでトレイルマラソン大会への出場頻度も増えました。
女子のラン友も増えました。
自分では絶対行かないだろう「TABESUGITA」で忘年会。
肉、肉、肉・・・食べました!
ケーキも!
5年ぶりのカラオケも楽しかったです

絆メンバーのみなさま、来年もよろしくお願いいたします

タグ :TABESUGITA絆走友会
2015年12月22日
川勝知事 イクボス宣言
「子育て応援全国フォーラム」
静岡県の「ふじのくに子育て応援リーディングカンパニー」8社と
「ふじのくにイクボス活躍リーディングカンパニー」8社の表彰式
㈱いちまる(焼津)様も表彰されました。
イクボス本部長の推薦コメントを書かせていただき光栄です♪
表彰式で、川勝知事もイクボス宣言をしていましたが・・・
形ばかりの推進にならないよう
ぜひぜひ本気で取り組んでいただけますよう
よろしくお願いします!
2015年12月20日
痛恨の忘れ物!富士スピードウエイ
富士マラソンフェスタ、ゼッケン・RCタグ・大会Tシャツが入った封筒を開けないまま一式を忘れていきました(汗)
1500円の手数料をお支払し、再発行。
大会運営のスタッフさん、手慣れた感じで、嫌な顔全くせず手続きしてくれました。
今日は、富士スピードウエイをコースにしたマラソン大会の2週8.8キロを走ってきました。
先週の奈良マラソンの後遺症と、忘年会週間の飲み会の多さで、体中鉄板のように固くて痛くて(涙)
歩くのも大変なコンディション。
カラダがほぐれることを期待し、富士マラソンフェスタへ。
5人の女子でエントリー。
女子だけってなんとなく面倒くさいのかなと思っていましたが
男性陣へ気をまわす必要がなく、とっても楽チン楽チンでした。
富士市の富士山
沼津の富士山
お天気も良く、予想以上に気温も高くて、絶好調のコンディションでした。
サンタさんの帽子をかぶったラン仲間。
私はうさぎの耳をつけて(^^)
1週ランは9時45分、2週ランは10時スタート
スピードウエイのコースを人間が走ります。
結構なアップダウンでした。
小山町から見る富士山もとってもキレイ!
ホンネは、富士市から見る表富士が一番ですが

体中痛くて、最悪のコンディションの中でしたが
山梨の南アルプス市から参加されていたクマの着ぐるみさんに刺激&癒されました。
クマの着ぐるみさんは、声をかけてくれるランナーに丁寧に受け答えされていて
ついつい、私も声をかけてしまいました!
だって、ホントに汗だくで一生懸命走ってて
コンディションの悪さを言い訳にしたらいかん!と私も頑張れました。
「なんとなく、走るペースが同じなので足音でわかります!」とクマさんが言っていたのですが
私も同じことを思っていて、ペースメーカーとして着いて行こう、とスイッチが入りました。
おこがましくも、2週目の坂道は私がちょっとだけ引っ張って走りました。
最後の直線が、逆に私がかなりへばりました。
でも、クマさんの声掛けで踏ん張れました!
全く見知らぬランナーとこうやってお友達になれる、マラソンの醍醐味です。
着ぐるみクマさんと一緒に仲良くゴール。
先にゴールした仲間ランナーが迎えてくれて嬉しかったです。
30代女子1位、驚異のランナー浅原さん。
総合女子でもぶっちぎりでした!
いつも車を出してくれて、事前に全てを段どってくれる、優秀&お茶目な素敵女子です。
富士スピードウエイとは思えない暖かさで
ミカンと豚汁の振る舞いがあって、私のコンディション以外
申し分のない、あったか~い大会でした(^^)v
タグ :富士マラソンフェスタ
2015年12月19日
働く男子のドリームマップ
久しぶりの女性だけのドリームマップ講座



「自分にとってマイナスな点も、相手から見たら羨ましいと思える点だと気づき、少し自分を好きになれました」
「自分本位だと思っていたが、自分の意思を持っていることは強み。
それを相手に押しつけるかは別の問題、と言われはっとしました」
ご主人(オットさん)に依存していたのでは?と最近思い出していて、ドリームマップを受けにきた方。
私から見たら、本当にとっても素敵な女性に見えました。
自分の意志を持っているんだけど、とってもしなやか。
でも、ご主人(オットさん)に言われたことが傷ついて、自分が変わらなきゃと思っている。
とってもご主人(オットさん)のことが大好きなことが伝わってきました。
このドリームマップをご主人(オットさん)に見せるのには素直にならないと・・・。
気恥ずかしい、ドリームマップを見せる日がちゃんと来たらいいなと思った1日でした。
そして、ドリームマップ講座後、働く男子のキャリア面談。
彼は11月にドリームマップを作ったけど
現実的に叶うか叶わないかわからないことを
描くドリームマップにしっくりきていなかった。
9月から私のコンサルを受けている働く男子です。
まだ30歳位の方かな・・・。
彼はしっくり来ていないドリームマップを私のところに預けています。
転職したい、別の職業に就きたい、
最初のキャリア面談に来た時はそんなことを言っていたけど
私が彼のドリームマップを見ると、今の会社にいたら叶いそうなことばかり^^;
昨日の面談では、今の会社に自分がやりたい事があることに気づいた、と大きな変化がありました。
でも、回答は焦らず、じっくり。
これからをずっと見守っていきたいステキ男子です。
最近、男性経営者んコンサルや、働き男子のキャリア相談などが増えてきている。
「働く男子大学 情熱プラス」も開設しようなか



「自分にとってマイナスな点も、相手から見たら羨ましいと思える点だと気づき、少し自分を好きになれました」
「自分本位だと思っていたが、自分の意思を持っていることは強み。
それを相手に押しつけるかは別の問題、と言われはっとしました」
ご主人(オットさん)に依存していたのでは?と最近思い出していて、ドリームマップを受けにきた方。
私から見たら、本当にとっても素敵な女性に見えました。
自分の意志を持っているんだけど、とってもしなやか。
でも、ご主人(オットさん)に言われたことが傷ついて、自分が変わらなきゃと思っている。
とってもご主人(オットさん)のことが大好きなことが伝わってきました。
このドリームマップをご主人(オットさん)に見せるのには素直にならないと・・・。
気恥ずかしい、ドリームマップを見せる日がちゃんと来たらいいなと思った1日でした。
そして、ドリームマップ講座後、働く男子のキャリア面談。
彼は11月にドリームマップを作ったけど
現実的に叶うか叶わないかわからないことを
描くドリームマップにしっくりきていなかった。
9月から私のコンサルを受けている働く男子です。
まだ30歳位の方かな・・・。
彼はしっくり来ていないドリームマップを私のところに預けています。
転職したい、別の職業に就きたい、
最初のキャリア面談に来た時はそんなことを言っていたけど
私が彼のドリームマップを見ると、今の会社にいたら叶いそうなことばかり^^;
昨日の面談では、今の会社に自分がやりたい事があることに気づいた、と大きな変化がありました。
でも、回答は焦らず、じっくり。
これからをずっと見守っていきたいステキ男子です。
最近、男性経営者んコンサルや、働き男子のキャリア相談などが増えてきている。
「働く男子大学 情熱プラス」も開設しようなか

2015年12月13日
マラソン大会の打ち上げ@新幹線

トン汁

ぜんざい
シフォンケーキ、クッキー
奈良マラソンの走っている途中、エイドコーナーでの振る舞い
お腹いっぱい食べました(^^)v
でも奈良に来たからには美味しいものを食べたい。
昨日のうどん屋さん「釜粋」、夜のイタリアン「PIANO」も十分に堪能しましたあとは

奈良の王道「柿の葉寿し」
有名なお店がたくさんある中で、どこを選んだら良いかわからず
宿泊ホテルの近くにあった「平宗」さんのものを購入。

ランサークルの会長が奈良の地酒を購入してくださって
柿の葉寿司をつまみに、新幹線で周りの方にご迷惑をかけず
ひっそりと宴をいたしました

仕事上の肩書きとか関係なく、お付き合いできる素敵な方々
このランニングのお仲間がいることって
本当にありがたいな~と思う、2日間でした

2015年12月13日
鹿も応援!奈良マラソン

鹿も沿道で応援してくれる奈良マラソン
コースはアップダウンがきつくてしんどかったけど
折り返しが多いので知り合いをたくさん発見できました。
昨日は、お昼前に奈良に到着。
まずは、奈良公園をテクテク。
あまりの鹿の大群に最初は驚いたものの
そのうち雑踏の人のように、気にならなくなりました。
鹿せんべいを持っていないと、シカトされるのも慣れっこになりました(^^)

そして興福寺の五重塔

東大寺の大仏
奈良に来たのは、中学の修学旅行、そして大学2年生の時。
それ以来です。
お昼は近鉄奈良駅近くのうどん「釜粋」さんへ。
つけ、が有名なようですが、私はぶっかけ。
とりちくぶっかけ。(鶏のから揚げと竹輪のから揚げがのったうどんです)
麺はこしがあって美味しかったのはもちろん、
竹輪のから揚げと鶏からが予想を反して美味しかったです。
マラソンコース下見ツアーに申込みあったので
13時半に近鉄奈良駅へ。
ベテランランナーの地元のお二人が添乗員ボランティア。
ナカハシさんは76歳のおじさま、もう一人の女性も60代?
ふたりとも超かっこよかったです。

遅い紅葉

イチョウ並木
バスツアーで一緒だった関西大のミノカイト君も!総合4位でした。
オリンピック候補に育ってくれたら嬉しいな〜♪
途切れることない沿道の応援、ボランティア高校生の声援にキュンとしました。
来年もエントリーしたい、良い大会です(*^^*)