2015年06月28日
わたしの未来プロジェクト 最終回!
ふじのくに なでしこ企業100宣言の女性社員研修プログラム
2月からスタートした『しなやかに働く わたしの未来プロジェクト』
県内4会場で開催した最終回「3年後のキャリア目標・行動宣言」
先週金曜日の沼津会場が千秋楽、大いに盛り上がりました!

静岡県内の中小企業100社が参画してくれている女性活躍推進の事業
この100社から選出された152名の女性社員の4回の研修プログラム。
ちょうど一年前に静岡県に提案して採択された時は
絶対成果が出るという確認はもちろんあったものの
ここまでみんなと一体感を持てるとは思わなかった。
夢を共有したことの効果だと思う。
「平凡に過ごしていた毎日に、1つ専門分野の勉強時間を1日30分続けてみたくなりました。」
「アサーティブな伝え方を学んだことで、相手になぜこれをやってほしいのか、やめてほしいのか
具体的に話すことが出来て、苦手だった人がちょっと優しくなった気がします。」
「周りに結婚しながら働いている人、子供がいる人がいなかったので
経験した女性の方と深く話を聴く機会があり、自分の将来を想像できるようになりました。」
「私一人では今の会社を動かすのは難しいので、女性の働きやすい会社にするために
もっとたくさんの他の方の意見を聞きたかったです。」
「今まではマイナス思考で、私には無理だ、とすぐに考え、大きな目標をたてることに臆病になっていました。
しかし研修に参加し、目標をたて行動しなければ、夢は叶わないなと気づきました。」
「自分でも思わず具体的な目標が出てきたので、行動したいと思います。素晴らしい研修でした。」
「このくらいの自分で良いだろうというリミッターを自然と決めていましたが
頑張っている働く女性の方々と研修を共にして、もう少し貪欲になろうという気になれました。」
「なりたい自分になるためにどうしたらよいか、たくさんのヒント(きっかけ)を頂きました。」
「壁や新しい仕事が目の前に立ちはだかった時、嫌だな、逃げたいな、と思いますが
これもいい経験になるんだ!私ならできる!と思えるようになりました。無理です、と言わなりました。」
「はじめは3年後など想像もつかなかったが、文字にする事、発表する事によって
具体的な目標、イメージがわいてきました。『始める、続ける、やめる』ことを実行します!」
毎回、ビッシリと振返りコメントを記入していただき、感謝します。
息吹を吹き返した女性たちの3年後の夢。
全員の夢をしっかりと応援していきます。
10月のフォローアップ研修で、みなさんの輝く姿と再会できるのが楽しみです
