2013年04月10日
カルピスもち

「白い想い出 カルピスもち」
カルピス(株)と日本橋菓房(株)のコラボ商品です。
おもち(ぎゅうひ)の中に、マシュマロとカルピスクリームが入ってます。
3層構造!

カルピスの香りと味が懐かしく、美味しかったです。
「カルピスもち」は、
東京スカイツリータウンの「東京ソラマチ」5階
「問屋国分」というお店で売ってます。
この「問屋国分」が面白い!
カルピスの初代復刻瓶がありました。
この問屋さん、カルピスは売れる!と確信し仕入れたという
先見の明があった会社です。
懐かしい昭和の缶詰
昭和の各年代にヒット商品の食品
全国の日本酒
しょうゆのいろいろなど
昭和の食品の展示が充実していて
これを見るだけでも楽しい

ソラマチの5階は、メイキングツアー
「TREE of DREAMS 東京スカイツリーのつくりかた」
というアトラクションもあり
(↑すいていて穴場です。)
子どもたちにぜひ見てほしいです。
これを見れば、鉄鋼業界の技術職やとび職が
子どもの憧れの職業になればいいな。
ホント、かっこいいです。
こんなブログも見つけちゃいました。
http://blog.skytree-obayashi.com/
メイキングツアーで一緒だった那須から来たダイキ君。
将来、職業を考える歳になった時に
スカイツリーを作った職人さんたちが思い浮かぶかも

2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
Posted by 働く女子大学 校長 at 09:00│Comments(0)
│校長のつぶやき