2013年06月01日

若者の才能に感動♪

若者の才能に感動♪
「クラッシックの風ー弦楽四重奏コンサート」に行ってきました。

静岡でも本格的なクラッシック音楽を身近に聴ける場を創りたいという思いで
最近起業された京極美穂子さんの会社knots of Artが主催のミニコンサートです。
この会社は″クラッシック音楽をフェアートレードする企画会社″というキャッチフレーズです。

桐朋音楽大の4名はすでにお金を頂いてコンサートをやっているプロの方々。
まず第一部はモーツァルトから始まり
楽しいボサノバ、激しいピアゾラ

特にチェロの中条誠一くんの切なそうな表情、激しい力強い時の表情、
音色の抑揚とともに顔の表情が変わり
何ともたまらなかったです!
バイオリンの酒井若者の才能に感動♪

休憩時間に演奏家の皆さんと記念撮影(^^;;
若者の才能に感動♪

バイオリンの京極溯子さんは静岡出身。
静岡の少女が、日本→世界へ開花していくのを思うと今からとっても楽しみです。

一般企業にお勤めの女性たちは、彼女たちのように特別な才能がないかもしれないけど
みんな秀でてる何かを持ってて
それに気がつかないだけ。

先日、講師をやらせて頂いた企業研修の時に感じました。
某ブライダル関連の女性社員たち。
当たり前にやってた事が
他社員からみたら凄い事に気づき。

自分では気づかなかった強みがわかったら
次第に研修に積極的に参加し始めてきた。
社長からは「素直でいい社員だけど、自分たちから発言しないので
ワークショップも難しいと思う」と事前に聞かされてたので
講師の私のほうがビックリ!

会社の視点で三年後の姿をみんなで語り始め
そこに向けた課題や対策がちゃんと出てくる。
それぞれの持ち味でワークショップに関わってくれました。

ついつい、無理だと思う気持ちが働いてしまいますが
若者の可能性、才能を信じることが大事だと
気づかされた一週間でした。




同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事画像
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
テレビで見た某有名寿司屋へ!
同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事
 2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って (2022-01-01 00:01)
 宮本亞門さんの塾を振り返り (2021-10-01 21:20)
 パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!! (2021-09-07 00:01)
 宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~ (2021-05-15 23:18)
 74歳と23歳の染色職人が世界に挑む! (2021-03-27 18:14)
 事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー (2021-03-20 13:43)

Posted by 働く女子大学 校長 at 14:28│Comments(0)校長のつぶやき企業研修
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
若者の才能に感動♪
    コメント(0)