2013年11月10日

最高の褒め言葉。

「いい仕事してるね」
昨日、二人の方から、同じ言葉をいただきました。

『働き女子のしごと塾』第2回目
〝爆発させず、ためこまない!コミュニケーション力を改善しよう”の講師
谷澤久美子さんから戴いた言葉。
そして、講座を見学していたR社のO氏からも、同じ言葉を。

褒められ慣れてない私は「そんなことないです」とついつい言ってしまいます。
でも、褒め言葉は相手からのプレゼント。

正直、私が何をしているというわけではないので、こそばゆいのですが
傍でみているとそんな風に感じてくれることに
ホント嬉しくて、素直にその言葉を受け取りました。

30名の社会人女性が、お休みの土曜日に
自分磨きに参加するってすごい!

もっと良くなりたい、変わりたいと思っているのを感じる。
自分のことを分かってほしい、話すことですっきりしたい、という人も多そう。
普段、自分の話を聴いてくれる人って、そうそういないんですよね。
そして、自分のことを、きちんと認めてくれる人も。

私は、その場を作っているだけなので、
何ができているのか、毎回、実感が掴めず、手探り状態。
反省、改善点ばかり目についてしまいますが
「いい仕事してるね」という言葉で
プラスのところに目を向けられ
もっと女子たちに役に立ちたい、とモチベーションが高まる。

最高の褒め言葉。
今回、谷澤久美子さんのアサーティブ講座は
ジャスト、彼女たちのテーマにはまりました。
だからかな?ものすごい参加者の一体感。
振返って考えると、谷澤さんのメッセージ性のある「言葉」だったんだと。

ファシリテーションスキルも素晴らしく、とても勉強になりました。
そんな勉強中の身だからこそ、逆に、教えられることがいっぱいある思って
うるおいプラス講座で、11/22(金)19時~ファシリテーション講座を開催します。
http://www.uruoiplus.jp/course/73.html

次回、働き女子のしごと塾は「時間に追われない!おしごと整理塾」
タイムマネジメント講座は、水口和彦さんを講師に迎え開催します。

企画・コーディネートしたことが、次回もジャストはまってくれることを期待し
次回も30名の女子たちとの再会が楽しみですicon12








同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事画像
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
テレビで見た某有名寿司屋へ!
同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事
 2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って (2022-01-01 00:01)
 宮本亞門さんの塾を振り返り (2021-10-01 21:20)
 パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!! (2021-09-07 00:01)
 宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~ (2021-05-15 23:18)
 74歳と23歳の染色職人が世界に挑む! (2021-03-27 18:14)
 事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー (2021-03-20 13:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最高の褒め言葉。
    コメント(0)