2014年01月02日
大吉の忠告

元旦、お墓参りにお寺まで今年初ランニング。
ご先祖さまにお線香をあげ、その足で(ランニングで)浅間神社へ初詣。
長蛇の列に並んでいる間にすっかり体が冷え切ってしまいましたが
並んだ甲斐あって「大吉」!

「心配することなく
する事なすこと幸の種となって
喜ばしい運です
(中略)
身を慎んで酒色に溺れてはなりません」
この最後一文が守れるか…
私への忠告、言い当ててます。
結局、いい年にできるかどうか、私の意志次第ということですね。
今年のテーマは
余裕
・スケジュールを詰め込まない
・周囲を見渡せる人になる
・朝時間を使える人になる
・カラダも心も常にストレッチをかかさない
・ゆったりと人の話を受け止められる人になる
欲張りな目標を掲げたなで
元旦ラン10キロに引き続き、2日目は富士山見ながら、軽く5キロラン。

昨年、運動をサボったツケで股関節や背中が痛い。
なかなか上手に走れなかったけど
ゆっくり時間をかけてストレッチ。
筋トレも徐々に取り入れて、カラダを元に戻すしかないかな…。
心身ともにバランスの良い状態で、一年を過ごせますように‼︎
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
Posted by 働く女子大学 校長 at 15:39│Comments(0)
│校長のつぶやき