2014年07月27日

感動のボディパーカッション

感動のボディパーカッション
トリニティ・アイリッシュダンスの一糸乱れない素晴らしい踊り

上半身は全く動かさずに、下半身だけで踊る「空飛ぶ脚」と言われるアイリッシュダンス

トリニティ・アイリッシュダンス来日10周年記念ツアーが静岡にやってきた
感動のボディパーカッション

衣装がとっても可愛いい

このダンスが生まれた歴史も興味深い

イングランドとの戦争下、監視の目を盗んでテーブルの下で父親が「トトン」と靴をならし

息子娘がそれにこたえ「トトトン」と靴を鳴らしたのが起源

それがだんだん複雑なリズムに変わっていったらしい

笑ってしまうほどの超高速のタップダンス

アイリッシュダンスに欠かせないバグパイプの楽器は心温かくなる音色

初めて観るアイリッシュダンスにすっかり魅了されてしまいました。

その中でも一番感動したのが

ボディパーカッションの第一人者 サンディ・シルヴァさんのパフォーマンス

鳥肌がたちました

今まで見たことのないカラダだけでいろんな打楽器の音を響きだす

文字では伝えきれないこの感動

サンディ・シルヴァさんはシルクドソレイユのダンサーのトレーナーも務めている方らしい

感動のボディパーカッション
公演終了後、会場に出口にて出演者皆さんが出てきてくれて気軽に写真撮ってくれて

素晴らしいおもてなしにも感動

サンディ・シルヴァさんの年齢を重ねた顔の皺と柔らかい表情が目に焼きついてる


トリニティ・アイリッシュダンス 2年後の来日、首を長くして待ってます!
http://dance.eplus2.jp/article/392827544.html



同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事画像
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
テレビで見た某有名寿司屋へ!
同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事
 2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って (2022-01-01 00:01)
 宮本亞門さんの塾を振り返り (2021-10-01 21:20)
 パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!! (2021-09-07 00:01)
 宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~ (2021-05-15 23:18)
 74歳と23歳の染色職人が世界に挑む! (2021-03-27 18:14)
 事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー (2021-03-20 13:43)

Posted by 働く女子大学 校長 at 23:00│Comments(0)校長のつぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
感動のボディパーカッション
    コメント(0)