2014年08月20日
ベトナムの実業家を目指す若者たち
2006年、就職支援財団の1期生だったニアくん
SOHO静岡のビジネスプランコンテスト学生部門で優勝したのが8年前
「ベトナムと日本貿易の架け橋-VIJAGOグループ-」
http://backup2.eshizuoka.jp/e391160.html
その時にプレゼンした仲間たちと、今、その夢の実現に向けて一歩踏み出そうとしている。
ハノイの旅行の目的の一つ、彼に会うこと。
こんな風に起業準備を着々と進めていたことを知って、感動の再会でした。
おススメのフォーのお店
日本企業に就職し、ベトナムのグループ会社へ異動
お子さんも生まれ、パパの顔にもなっていた。
大人になったな・・・と母のような姉のような気持ち
「何か私にできること、力になれることってないかな」という私の言葉に
「こうやってベトナムに来てくれることで十分です」
「事業が安定して、自信を持って企業を紹介してください、と言える時までは
自分たちだけの力でやってみたい」
涙が出てきそうでした。
私も起業したばかり。
安定するのに「3年」というから、お互い頑張ろうねと固く約束。
ベトナムの昼・夜に乾杯!
楽しい5日間でした。
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー