2014年09月28日

秋だけど「さくら」@IMAKARA女子会

秋だけど「さくら」@IMAKARA女子会
静岡市の向敷地にある「和洋会席さくら」
住宅街の中にあり、とにかく場所がわかりづらい。
にもかかわらず気がつけば満席、それも女子率100%icon12

秋だけど「さくら」@IMAKARA女子会
大正ロマンの内装、数寄屋造りのお屋敷を改装した雰囲気のあるお店
市内にいることを忘れてしまうほど、ゆったりとした時間を過ごせる空間

働く女子大学 うるおいプラスの講座「IMAKARA女子 自分人生創造塾」の
2期生の女性たちとお食事会に行ってきました。

5回シリーズのIMAKARA女子の講座が終わり2カ月経った今
みんなの近況、ちょっとずつ変わっている。

趣味を作ろかな・・・とやりだしたことが
だったらフリーマーケットに出店しよう!
だったらウェブサイトで出してみよう~!
だったら名刺作ってちょっと活動しちゃおう~!
今、すごく楽しいと語ってくれたMさん、キラキラしてました。

お子さんのこと、仕事のこと、趣味のこと、恋愛のこと・・・
20代後半から60代まで幅広い年代の女子会でしたが
共通なテーマで語れるのは、やっぱり女子のトーク力は凄いな。

秋だけど「さくら」@IMAKARA女子会
前菜2品目、トマトと人参と蟹のおひたし

秋だけど「さくら」@IMAKARA女子会
ハーブの香りがしっかりとついていた味噌焼きのロースハム

秋だけど「さくら」@IMAKARA女子会
もずくの天ぷらはお豆腐も一緒に揚げていて、かなりボリューミー、岩塩であっさりと

秋だけど「さくら」@IMAKARA女子会
戻り鰹の炙り、ガーリックが効いた和風ソースで

秋だけど「さくら」@IMAKARA女子会
最後の〆が驚き
ここまででもかなりお腹いっぱい。なのに、なんとナン^^;

秋だけど「さくら」@IMAKARA女子会
そしてデセール
全て美味しゅういただきました。

メニューは昼・夜、1ケ月間同じ、月変りのフルコースというシステムで
今日(9月)のメニューは以下の通り、かなりのボリュームでした。

初秋のフルーツサラダ 木苺のソース
人参と蟹のおひたし
ロースハムの軽い味噌焼き
野菜のスープ(カボチャ)
もずくの天ぷら沖縄風 シシリー岩塩で
グラニテ(シャーベット)
戻り鰹のグリエ 和風ソース
キーマカレーとナン
イチジクのシャーベットとアイスクリーム
コーヒー


◆和洋会席 さくら
http://sakura3901.exblog.jp/



同じカテゴリー(グルメ&ワイン&日本酒)の記事画像
テレビで見た某有名寿司屋へ!
境港紀行② 漁港の街だけではなかった!
境港紀行①妖怪の街
感謝!お誕生日
日本酒×イタリアン
令和元年 仕事納め 2020年に向けて!
同じカテゴリー(グルメ&ワイン&日本酒)の記事
 テレビで見た某有名寿司屋へ! (2021-03-13 21:18)
 境港紀行② 漁港の街だけではなかった! (2020-06-29 18:00)
 境港紀行①妖怪の街 (2020-06-28 17:08)
 感謝!お誕生日 (2020-06-03 23:41)
 日本酒×イタリアン (2020-03-02 23:20)
 令和元年 仕事納め 2020年に向けて! (2019-12-27 17:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋だけど「さくら」@IMAKARA女子会
    コメント(0)