2014年10月23日
お二人の共通点「非常識を常識に。」


10月23日、あざれあの大ホールにて、経営者&人事担当者向けのセミナー
「企業の成長は女性が握る!逆転発想で逆転発想で組織力をあげる」を開催しました。
人前で話すことが大の苦手です。
ましてや、起業した時には女性のキャリア支援という観点しかなかったので
まさかこんな大舞台のステージに立つことがあるとは・・・。
全日本女子バレーボールチーム監督の眞鍋さんのセミナー
集客できなかったらどうしよう(汗)
毎回、イベントをやるたびに心配になります。
正直、毎回胃が痛くなる(笑)
今回静岡新聞さんと共催のためお陰様で大盛況
予定していた以上にお申し込みをいただき、一安心。
そして次の心配、無料のセミナーの場合、ドタキャンも多い。
舞台の後ろから会場を覗くとほぼ満席!
やれやれ一安心。
そして肝心の私の舞台。
栃木宇都宮のサトーカメラの佐藤専務とのパネルディスカッション。
こんな舞台に立つことは未だかつでなかった。
今までの私だったら緊張してしまい私には無理!!!
だったのですが、腹をくくると案外やれちゃう自分にビックリです。

眞鍋監督のお話しは、ipadデータを選手の目標設定やモチベーションアップのために駆使していました。
チーム力をあげるには、まずは個人に声をかけることから。
企業のマネージメントと一緒ですね。
サトーカメラの専務は、バレーボール女子の一流の選手ではなくても
普通もしくは落ちこぼれのの社員を
すんごいプロの社員に仕立てる、人材プロデュース・マネージメントのプロ
私は「人材育成のマジシャン」だと思っています。


お二人のセミナーの内容を知り合いの方がマインドマップにまとめてくれました。

議事録、わかりやすいです!
こんな素敵な経営者と出逢う機会をいただき、静岡県内の経営者・人事担当者・女性社員に
元気を与えられるようなお話を伝えられ本当に良かったと思います。
2014年の大きなイベントの一つが無事終えられ、ほっとししました

2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー