2015年02月08日

しなやかにチャンスを掴む

しなやかにチャンスを掴む
『夢をカタチに』
簡単ではないという思いこみがありましたが
夢をカタチにしている人の共通項を知ると
実は案外簡単なのかもしれないと最近思っています。

難しいと思って諦めてしまう人
難しいけど何とかしたいと思い、セミナーに参加する人

まず、この行動の差が、夢をカタチにできる人の分かれ道。
パソナ静岡で開催された「職博セミナー」に参加された方は
夢をカタチにできる可能性を感じました。

セミナー参加の動機を伺ったところ、
タイトル「しなやかにチャンスをつかめる人になる!」の
“しなやかに”というフレーズに惹かれたという声が、思いの外多くてびっくり。

もっとやりがい感を持てるような仕事をしたい。
今の中途半端な感じでいいのだろうか。

そんな悩み、迷いが多い方が多かったのですが
なりたい自分、ありたい自分があるからこそ
そこへのギャップを感じているわけです。
仕事への意識の高さは、正社員も派遣社員も同じ。
個人の問題なんですね。

「しなやかに」の意味を再度確認したところ
1 柔軟で弾力があってよくしなうさま。
2 動きやようすがなめらかで柔らかなさま。
3 姿態などがなよなよして上品なさま。たおやかなさま。

どうやったら“しなやかに”なれるか・・・。
20代の頃は、がむしゃらに一直線、頑張る・踏ん張る時期だと思ってます。
その中で失敗を経験し、凹み、また這い上がり、チャレンジし
ジグザグの経験をした方こそ、30歳を過ぎてから
“しなやかさ”を身につけることができると思っています。

逆に、チャレンジすることを忘れてしまうと
しなやかさを失ってしまうのです。

ということで“しなやかに”チャンスを掴める人の行動について
セミナーでお話しさせていただきました。

自分の事を好きになるワークや参加者同士で話すワークを通して
“しなやかに”なるコツをお持ち帰りしてもらえたかな・・・。

金曜に沼津で開催した「ふじのくに なでしこ企業100宣言」の女性社員研修のタイトルも
「しなやかに働く。私の未来プロジェクト」

『しなやかに。』

私の理想とするキーワード、永遠のテーマです。




同じカテゴリー(企業研修)の記事画像
新入社員にキャリアデザイン研修
「ニュータイプの時代」 念願の山口周氏の講演会を開催!
キャリアデザイン研修「ドリームマップ」
ドリームマップ「なりたい自分になれる」セミナー@福岡
今日もドリームマップ研修@KURETAKESO
新入社員研修 スタートしました!
同じカテゴリー(企業研修)の記事
 新入社員にキャリアデザイン研修 (2021-06-26 23:00)
 「ニュータイプの時代」 念願の山口周氏の講演会を開催! (2020-09-29 07:51)
 キャリアデザイン研修「ドリームマップ」 (2020-07-03 14:14)
 企業研修ドリームマップ (2020-02-29 19:20)
 ドリームマップ「なりたい自分になれる」セミナー@福岡 (2018-09-20 23:12)
 今日もドリームマップ研修@KURETAKESO (2018-08-05 15:57)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しなやかにチャンスを掴む
    コメント(0)