2015年03月04日

1人の男性理解者がいれば女性活躍推進は進む!

1人の男性理解者がいれば女性活躍推進は進む!
シャディは一冊の百貨店♪
今もこのTVCMのフレーズが耳に残ってます。

イトウシャディの山本正己さんと相良店のM主任、浜岡店のK副主任の女性2名が
わざわざ、るるキャリアのオフィスに立ち寄ってくださいました。

冠婚葬祭のカタログショップでおなじみのシャディ。
シャディのお店はフランチャイズだと思っていたら
お店は品物を仕入れるだけ、いわゆる問屋さんと販売店という関係らしい。
なのでシャディ以外の商品も販売できる。

静岡県牧之原にあるイトウシャディさんでも
シャディ以外の商品で結婚式や法事の引き出物に何が喜ばれるか
社員の女性たちがアンテナを貼って、試食して
地元のものを組み合わせて販売につなげているようです。

1人の男性理解者がいれば女性活躍推進は進む!
「静岡うまいもんセット」
ほていのやきとりにレトルトがあったんですね。
「やきとりカレー」「やきとり丼」気になる~!

1人の男性理解者がいれば女性活躍推進は進む!
三島のカメヤ食品「わさび胡麻だれ」
冷奴にかけて食べました!かなり美味しいです。

こうして、自分たちの足で情報を集め、マーケティングし
舌で確認して、組み合わせを考える。

まさに女性ならではの強みを生かした仕事だと思います。
イトウシャディさんは社長以外、全て女性です。

アイデアを出すためには、外へ情報を取にいく、プライベートの時間も必要。
業務としても食イベントや、店舗づくりや接客レベルをあげる研修
働く意識を向上させるための研修などのインプット時間は、とても大事。

店舗にいる時間を減らし、研修や情報収集の時間へシフトすることは
相当な決断が行ったらしい。
現場の女性社員が、売上が減るのでは?という恐怖があり
反対勢力も相当あったと聞きました。

でも外部の会社でコンサルをやっていた山本さんは
社長や女性店長たちに重要さを言い続けた。

たった一人の改革派に耳を傾けた社長も素敵です。

今では定休日を増やしても、売上アップにつながっていると言います。
またまた素敵な素敵な会社と素敵な男性に出会った、嬉しい日でした!



■イトウシャディ株式会社/静岡のギフト専門サイト「おっくる」
http://www.gift-ito.jp/pc/



同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事画像
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
テレビで見た某有名寿司屋へ!
同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事
 2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って (2022-01-01 00:01)
 宮本亞門さんの塾を振り返り (2021-10-01 21:20)
 パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!! (2021-09-07 00:01)
 宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~ (2021-05-15 23:18)
 74歳と23歳の染色職人が世界に挑む! (2021-03-27 18:14)
 事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー (2021-03-20 13:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1人の男性理解者がいれば女性活躍推進は進む!
    コメント(0)