2015年07月23日

7月24日の記事

7月24日の記事
自社の事例や悩みや情報をオープンに話してくださり、ほんと感謝です。

昨日に引き続き、本日も女性活躍推進をテーマにしたイベント。
ふじのくに なでしこ企業を対象にしたプログラム
「経営者、人事担当者、管理職のため」の女性社員戦力化の事例勉強会
というのを初めて企画・運営しました。

経営者を集めて私が勉強会を仕切れるのか
自社に取り組める具体策をお持ち帰りしていただけるのか
かなりの不安がありましたが、成功でした!
やって良かったです。

お互いの事例を積極的に共有し、他社にアドバイスしてくださるってすごいな~。
私は身を委ねるだけ。
後半、みなさんの表情がどんどん元気になっていくのを見てかなり感動ものでした。
各社の工夫と知恵を沢山聞かせていただきました。一番勉強になったのは私自身です。

そして、以前から実現したかったこともできました。
パネラーに「経営者と女性社員」「上司と女性社員」「人事担当者と女性社員」のペアで登壇いただくというスタイル。

お忙しい中、二つ返事で引き受けてくださった企業様には心から感謝です!
先月4代目を継いだホテルクエスト清水(株式会社竹屋旅館)の竹内社長と育休復帰の高原智子さん
外資系企業から日本の老舗企業に転職されたヒダ株式会社の齋藤部長と新卒3年目の金井千晶さん
車掌や駅員に女性の活躍が目立つ伊豆箱根鉄道株式会社の椎野役員と管理職になりたての加藤由美さん

やっぱり生の声が一番、心に響く・伝わる、を実感した2日間でした(^^)/



Posted by 働く女子大学 校長 at 22:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月24日の記事
    コメント(0)