2015年07月27日
モンゴルリトリート日記 2日目

優勝賞品が馬一頭のモンゴル草原国際マラソン。

ウランバートルからバスで1時間。
バスを降りるとハーブのような、草のいい香り。
そして雲ひとつない空。
初めての海外マラソンが、まさかのモンゴルになるとは!
モンゴル草原国際マラソンは日本人が150人位、総勢でも300人位じゃないかな。

モンゴルリトリートツアーの2日前にマラソン大会があることを知り
前入りしてマラソン大会に出ることになった。



馬ではなく、羊をゲットしました!
でも、ゲットしたのは私ではなく
一緒に行ったドリームマップ普及協会代表理事の秋田稲美さんなんです。
海外からの出場で一番早くゴールした人がもらえる賞を今年から用意したらしい。
私の前に北欧系の女性が一人いて
日本人での21キロ女子では多分…
私が一番早くゴールしたはずなのですが(笑)
何が何だかわからず.秋田さんが「違うと思う」と申し出ても
大会事務局がそういうのだから、とにかくもらってもらわないと困る、とのこと。
モンゴルのアバウトさに驚くとともに
外国人が羊をもらったあと、どうするかを全く考えてないところが
モンゴルらしい。
モンゴル在住の山本千夏さん(ちかぽん(のだるま牧場で
育てることが一番いいのでは、とドリマ先生仲間で決めたはいいが
ウランバートルへは運べない。
すったもんだの交渉を重ね、最終的には一見落着。
メスのユメコちゃん、スクスク育ってね!
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー