2015年10月11日

酒まつり第一弾!全国1000銘柄を呑む


5千人の居酒屋会場!


朝9時過ぎに到着したらずら〜っと行列で
最後尾は入口の反対側。

10時開場がまるでマラソン大会のよう。
カウントダウンがはじまりスタートと同時に
先頭ランナー、ではなく酒好きが走り出す(笑)


入口でお猪口とパンフレットが配られます。


お友達のお友達、カープファンのジモピーさんが
朝早くから並びテーブルの場所取りをしてくれたので
混み合う会場でも楽チンでした。
お友達のお友達のお友達は山口県から参戦です。


静岡のお酒のあての代表がイカげその唐揚げ⁇
全国のお酒のあてが食べられるので
まるで旅行しているよう、楽しいです。

お酒は1000種類、無料で飲めますが
これら食べ物はチケット売り場に並び購入し
お酒のあてコーナーに並んで、ようやくゲット出来るのですが
山口から参戦組の男子がいい働きをみせてくれ
私は一切動かず、ひたすら呑み、食べ^^;
倖せものです〜。


全国を旅できる酒ひろば


静岡県からは14銘柄
開場前からパンフレットに臥竜梅をチェックしているおじさまがいて
なかなかツウです。

中部エリアで臥竜梅を注文している男子がいたので
良く知ってますね、と声かけたら
カップルで清水から広島観光に来ている人でした。


16銘柄?
パンフレットに飲んだ銘柄チェックしてたけど
最後は、運んでくれた男子も、酔っぱってきて
どこのお酒持ってきたか、わけわかんなくなるし。
まあ、いいかっ!と朝から日本酒、楽しかっです。

このあとは蔵元巡りのため、後ろ髪をひかれながら酒ひろばを移動!


アイスモナカで小休止。



途中、赤ワインと牛串焼きを堪能。
どんだけ飲むんかい

このあと、私の酒まつりは、第二弾、第三弾と まだまだ続きます。









タグ :酒まつり

同じカテゴリー(グルメ&ワイン&日本酒)の記事画像
テレビで見た某有名寿司屋へ!
境港紀行② 漁港の街だけではなかった!
境港紀行①妖怪の街
感謝!お誕生日
日本酒×イタリアン
令和元年 仕事納め 2020年に向けて!
同じカテゴリー(グルメ&ワイン&日本酒)の記事
 テレビで見た某有名寿司屋へ! (2021-03-13 21:18)
 境港紀行② 漁港の街だけではなかった! (2020-06-29 18:00)
 境港紀行①妖怪の街 (2020-06-28 17:08)
 感謝!お誕生日 (2020-06-03 23:41)
 日本酒×イタリアン (2020-03-02 23:20)
 令和元年 仕事納め 2020年に向けて! (2019-12-27 17:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
酒まつり第一弾!全国1000銘柄を呑む
    コメント(0)