2016年02月28日

念願の初!東京マラソン 当日編

念願の初!東京マラソン当日の朝、新宿駅はランナー一色でした。
念願の初!東京マラソン 当日編
荷物を入れるビニール袋が物凄く小さくてスポーツバッグが入らない。
洋服類をぎゅうぎゅうに詰めてもダメで、シューズがはみだしてしまった。
ボランティアのおじさんがガムテープでビニール袋にぐるぐる巻きをしてくれて
シューズを捨てずにすみました。
ボランティアの方の機転がきいて確かりました。ありがとうございます。

念願の初!東京マラソン 当日編
10年前に一緒に仕事をした方とは、新宿5丁目交差点でお会いできたし
竹橋付近ではランナー仲間のご夫妻にもお会いできて
テンションがあがりまくりでした。

念願の初!東京マラソン 当日編
そして、一番テンションがあがったのが原木の生ハム。
「アワジン」というイタリアンのシェフが直々に生ハムをスライスしてくれて
甘いものが多い中、こういう気の利いた私設エイド、めちゃ嬉しいです。

念願の初!東京マラソン 当日編
スイーツ系はあちこちで提供してくださってて、私設エイドが充実です。

念願の初!東京マラソン 当日編
コスプレランナー、ルパンと次元

念願の初!東京マラソン 当日編
キッズ応援ダンス!

念願の初!東京マラソン 当日編
念願の初!東京マラソン 当日編
念願の初!東京マラソン 当日編
念願の初!東京マラソン 当日編
朝から一日中沿道で応援してくれて頭が下がります。

念願の初!東京マラソン 当日編
無事にゴール!
股関節痛と背中と脚と全てが痛くて
一歩も歩けないほどの疲労困憊でしたが
打ち上げすれば、元気復活です。

念願の初!東京マラソン 当日編
念願の初!東京マラソン 当日編
ビストロうおきん、コスパ最高です。

たくさん感動をもらった東京マラソンに乾杯です。



同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事画像
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
テレビで見た某有名寿司屋へ!
同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事
 2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って (2022-01-01 00:01)
 宮本亞門さんの塾を振り返り (2021-10-01 21:20)
 パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!! (2021-09-07 00:01)
 宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~ (2021-05-15 23:18)
 74歳と23歳の染色職人が世界に挑む! (2021-03-27 18:14)
 事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー (2021-03-20 13:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
念願の初!東京マラソン 当日編
    コメント(0)