2016年07月30日
消滅した会社だけど・・・いまだにビジョン共有。


静岡安倍川の花火大会。
うちは運よく花火が良く見えます。
ということで、たまたま延び延びになっていた元職場のメンバーの飲み会が
安倍川の花火大会の日になってしまい、我が家で開催することになりました。

戴いた日本酒もなかなか開けるタイミングがなかったので、今日!!
研修後の懇親会のビンゴであたったホテイの焼鳥(20人前)の缶詰も、明けるのは今日!


私は彼らの統括の立場ではあったかもしれないけど
直接の上司になったことがないのに・・・
不思議なくらい、今でも「ビジョンを共有した仲間」という意識がある。
今日もいっぱい飲みました。
小布施ワイナリーの日本酒、やっぱり、おしいい・・・しあわせ。
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
Posted by 働く女子大学 校長 at 22:28│Comments(0)
│校長のつぶやき