2016年08月21日
沼津日本酒フェスタ
沼津の丸茂芹澤酒店が主催の「沼津日本酒フェスタ2016」
日本全国の酒蔵25が集結しました。
まず、県外のお酒から!
和歌山県の車坂 山廃純米大吟醸 生原酒
大吟醸なのに米の旨味しっかり、そして酸味のバランスも良くて
華やかなインパクト大。
広島県の誠鏡 純米スパークリング生酒と、純米原酒 ひやおろし
長野県 九郎右衛門 十六代 純米吟醸 愛山生原酒と、金紋錦 山廃生原酒
いなごの佃煮
普段だったら絶対食べないけど
日本酒には合いますね
長野県 こんな夜に 黒松仙譲 愛山純米吟醸 火入れ
ここのお酒のラベルがとってもキュートでした。
埼玉県 神亀 純米活性にごりを炭酸で割って飲みました。
うーん、ちょっと微妙です。
小鳥のさえずり 純米吟醸 安定した美味しさです。
中学の同級生、容子さんがお手伝いをしていました!
宮城県 阿部勘 大吟醸IWC2016SAKE部門大吟醸部トロフィ受賞
石川県 黒帯 瓢々 古々酒 純米吟醸 は紹興酒のようなシェリー酒のような深み
福岡県 独楽蔵 ここも安定した美味しさです。
しずおか地酒研究会の主宰 鈴木真弓さんとバッタリ。
14時から日本酒を堪能した2時間
酔っぱらっていい気分。
沼津駅からJRに乗って静岡駅に着いても、まだ空は明るかった。
Happy Sunday!
備忘録として、出店酒蔵一覧

Posted by 働く女子大学 校長 at 22:21│Comments(0)
│グルメ&ワイン&日本酒