2016年09月14日

スパイシーな女性起業家 その4

スパイシーな女性起業家 その4
町工場の板金屋さんが、センス良いメタルインテリアや
女性のニーズを掴んだアクセサリーや帯留めを
次から次へ生み出す「三代目板金屋」

そして、ネーミングがいい!
山崎製作所の社長のお嬢さんが三代目
その方と女性社員がこのプロジェクトを担当しています。

スパイシーな女性起業家 その4
先日着物イベント「浴衣de Jazz Night」で素敵な帯留めをしていた20代女子がいたので
「素敵ですね」と声をかけたら
「Kimono梅千代さんで、“三代目”を購入しました(笑)」
とおっしゃってました。
女性社長はコラボするのが早いです。

スパイシーな女性起業家 その4
先日、セミナーで社長の山崎かおりさんにお会いした時に
ステンレスで作られた髪飾りをしていましたが、これだったかな・・・。

繊細なデザインの商品を作ろうとすると
技術的な高さを現場に要求しなくてはならないだろうし
現場の職人さんと良いモノを作るために、ガチンコで議論しているでしょうね。
妥協しない、本気さが伝わってきます。

『板金加工を通し、社会貢献をしていく』
山崎かおりさんとお会いするまで、この言葉がうまく理解できなかったけど
どんな金属の加工の困りごとにすべて承る、という熱い想いが
お話をすると伝わってきたのを今でも覚えています。

静岡市清水区の小さな町工場にプロ意識集団がいるんです。
本当に本当に驚きました。
古くからいる職人さんも事務の方も新しい社員の方も
みんな、誇りを持って仕事をしているのが、伝わってきます。

社長が「うちの社員は本当にすごいんす」といつも公言されるのも
尊敬するところです。

板金だけど冷たくない、あったかい板金屋さん。
板金屋の新しい商品の販路拡大に更なるジャンプに
ミニJ300のイベントがきっかけになることを祈ってますicon12

◆山崎製作所 HP
http://www.yamazaki-metal.co.jp/index.php

◆三代目板金屋
http://www.bankin-ya.jp/

◆二代目板金屋 ブログ
http://y-metalworks.jugem.jp/

◆プレミアムミニJ300in静岡
http://www.uruoiplus.jp/course/103.html



同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事画像
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
テレビで見た某有名寿司屋へ!
同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事
 2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って (2022-01-01 00:01)
 宮本亞門さんの塾を振り返り (2021-10-01 21:20)
 パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!! (2021-09-07 00:01)
 宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~ (2021-05-15 23:18)
 74歳と23歳の染色職人が世界に挑む! (2021-03-27 18:14)
 事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー (2021-03-20 13:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スパイシーな女性起業家 その4
    コメント(0)