2016年09月18日

スパイシーな女性起業家 その6【最終回】

スパイシーな女性起業家 その6【最終回】
スパイシーな女性起業家 その6【最終回】
働く女子大学 うるおいプラスの講座でも「靴育」講座を開催
すぐに定員埋まってしまう人気講座の講師、森千秋さん。

森さんと初めてお会いした時の印象は「熱量が半端なく高い方」

靴の履き方・立ち方・歩き方を通して
正しい靴の選び方を学ぶ『靴育』
大人も必要だけど、特に子どもたちには必要
正しい歩き方ついて、今まで誰も教えていないけど
健康な体を作るためには、実はとっても大事なことだということを
学術的な観点から、わかりやすく説明していただきました。

正しい歩行が「体幹」をトレーニングしていく
正しい歩き方を知ることでかっけっこが早くなる
正しい歩き方ができると、生活が改善される、ダイエットにもつながる

全くイメージしていなかった靴育の可能性を語られ
すごく説得力がありました。

日本全国に靴育を広めたいという思いを聞いて
絶対、きっと、ビジネスとして成立するのでは、と私は確信しました。

その当時、まだ具体的にどうしていいか、手探り状態とおっしゃっていたのですが
既に構想はいろいろあって、というか、既に行動していて
気づけば、靴育セミナーをやってて
いつの間にか、一般社団法人日本靴育協会を立ち上げていて
学術的にも証明したい、第一人者になりたいという思いで
新潟の大学に学びに行ってて
勉強熱心さと行動力とスピード感に驚きました。

ちょうど、今日、海外の学会に参加されていることをfacebookで知り
「熱量=勉強熱心×行動力×スピート感」を更に実感しました。

世の中に必要なこと
世の中を変えたいこと
ドリームマップでいうと他者貢献・利他の想いがあるから
周りが引き込まれていくのかもしれないです。

これからの事業展開から目が離せない方のお一人です。
ミニJ300in静岡のプレゼンが楽しみです。

■スパイシーな女性起業家プレゼン大会&交流会「プレミアムミニJ300in静岡」
http://www.uruoiplus.jp/course/103.html

■一般社団法人 日本靴育協会
https://m.facebook.com/kutsuiku/



同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事画像
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
テレビで見た某有名寿司屋へ!
同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事
 2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って (2022-01-01 00:01)
 宮本亞門さんの塾を振り返り (2021-10-01 21:20)
 パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!! (2021-09-07 00:01)
 宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~ (2021-05-15 23:18)
 74歳と23歳の染色職人が世界に挑む! (2021-03-27 18:14)
 事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー (2021-03-20 13:43)

Posted by 働く女子大学 校長 at 19:00│Comments(0)校長のつぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スパイシーな女性起業家 その6【最終回】
    コメント(0)