2016年10月10日

東海道四谷怪談

東海道四谷怪談
芸術の秋ですね。SPAC「東海道四谷怪談」を観劇してきました。

東海道四谷怪談
終演後の宮城総監督と演出の中野真希さんと出演者の方によるアーティストトークでは
『四谷怪談』がもともと『忠臣蔵』を背景つくられた作品で
仇討ちの表現方法が「陽」か「陰」(恨めしや~)の違いとか…
その他、興味深いお話が聞けて楽しかったです。

三役を演じた永井健二さんと坂東芙三次さんは
舞台の個性強い役柄とトークショーでみせた素の雰囲気とのギャップさが
当たり前ですけど、さすが役者!さんだな~と感心させられました。

お岩さん役の木内琴子さんも小柄なのに
舞台から発するエネルギーはすごくて魅せられました。

のんびりした3連休でしたicon12



同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事画像
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
テレビで見た某有名寿司屋へ!
同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事
 2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って (2022-01-01 00:01)
 宮本亞門さんの塾を振り返り (2021-10-01 21:20)
 パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!! (2021-09-07 00:01)
 宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~ (2021-05-15 23:18)
 74歳と23歳の染色職人が世界に挑む! (2021-03-27 18:14)
 事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー (2021-03-20 13:43)

Posted by 働く女子大学 校長 at 17:20│Comments(0)校長のつぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東海道四谷怪談
    コメント(0)