2016年12月17日

緊張のプレゼン終了!本番はこれからです♪

緊張のプレゼン終了!本番はこれからです♪
「ダイバーシティ推進プロジェクト」の女性社員たちの
経営層への提言、緊張の2時間。無事に終了いたしました!

今日は私がコンサルしている企業のプロジェクトの半年間の集大成でした。

緊張のプレゼン終了!本番はこれからです♪
5名の女子社員たちが緊張しているので
脳と言葉の実験でアイスブレイクその1「ピンクのゾウさん」

緊張のプレゼン終了!本番はこれからです♪
脳と言葉の実験のアイスブレイクその2
急遽、お客様近くのファミマで梅干を買ってきました。

スッパイスッパイ梅干をイメージしていただき
口の中を唾液一杯にしてもらったあと
梅干を食べてもらって(笑)
緊張をほぐしてから役員へプレゼンをしていただきました。

女性社員たちの役員へのプレゼンは
人生初めてのプレゼンテーション
それはそれは・・・緊張していました。

アイスブレイクと女性社員が用意したお茶・お菓子で
ちょっとリラックスムード。

そうはいっても、経営層にしてみたら
課題をつきつけられること=今までやってきたことを否定
そうとられても仕方がないと思います。

でも、結果的には、提言したことすべてを受け止められ
具体的に進めていくことの了解を得ることができました。

この半年間、通い続け、コンサルタントとして関わってきて
私の感覚はまるで社員のよう、「わが社」の感覚です。
ものすごい強みを持っている会社ですから
成長しつづけるしかない、大化けする会社
そんな感触を持ちました。

緊張のプレゼン終了!本番はこれからです♪
その根拠はメンバーが作ったドリームマップ。
会社の経営ビジョンをダイバーシティ推進のプロジェクトメンバーで描きました!
個人のドリームマップではなく、チームドリームマップです。
ホント、既に叶ったかのように、とってもクワクしました(^^)

緊張のプレゼン終了!本番はこれからです♪
プロジェクトメンバーで作った会社のビジョン=チームドリームマップを
しげしげと眺める役員たち。

若い頃の反骨真を思い出した!
「夢」を見れない会社じゃだめだ!
若いアイデア×経験値の掛けあわせが大事
古いものを捨てる勇気
大抵、新しい・若い人の意見を潰すのは上司

そんな経営層の言葉をいただき
私たちが提案したことを否定せずに受け入れてくれた
経営層の懐の大きさに感謝です。

実際に取り組みにあたり、ハードルは高いですが
これをスタートと認識し
「難しい、ムリ、やってもムダ」という3Mを排除し
どうやったら「できるか」という脳の使い方を
社員みんなで頭に汗をかきながら、仕事を楽しめる会社をめざし
私も微力ながら、全力でサポートしていきたい!

そんな気持ちに一新したプレゼンテ―ションでした。
やっぱり女性のパワーはすごいicon12




同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事画像
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
テレビで見た某有名寿司屋へ!
同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事
 2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って (2022-01-01 00:01)
 宮本亞門さんの塾を振り返り (2021-10-01 21:20)
 パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!! (2021-09-07 00:01)
 宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~ (2021-05-15 23:18)
 74歳と23歳の染色職人が世界に挑む! (2021-03-27 18:14)
 事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー (2021-03-20 13:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緊張のプレゼン終了!本番はこれからです♪
    コメント(0)