2017年05月05日

新茶で乾杯!

新茶で乾杯!

新茶で乾杯!

新茶で乾杯!

新茶で乾杯!

新茶で乾杯!

新茶で乾杯!

新茶で乾杯!

大川地区栃沢の内野さん「山水園」にて

私の憧れ、尊敬する大先輩、庭子さんのタンゴ仲間が
東京からいらっしゃるということで
私もお茶会にお伴させていただきました。

急須でいただくのではなく
シャンパングラスに茶葉が入っていて
どうやってこのお茶を戴くのか・・・
最初は???

一煎目はお水で 「甘み」
グルタミン?旨味を感じました。

二煎目はひと肌程度のお湯で 「渋み」
しっかりとお茶のコクを感じました。

三煎目はぬるめのお湯で 「苦味」
苦味を強く感じましたが、それでも甘い

四煎目は熱いお湯で 「淡白な味」
淡白といいながらも、旨味は残っている
さすが内野さんちのお茶です。

甘・渋・苦・淡

そして、最後は、お塩をかけて食しました。

みるい茶葉は柔らかくて
そのまま食べても全く違和感なく
濃い苦味が口の中に広がりました。

繊細なお茶を作られる亭主内野さんの説法のようなお話は
発想力の豊かさや「生き方」を教えていただきました。

そのあとは、T子さんの素敵なお宅でミロンガパーティ
新茶で乾杯!

新茶で乾杯!

新茶で乾杯!

新茶で乾杯!

私もT子さんのような大人のおもてなしができるようになりたい。

素敵な大人のお手本がいることに感謝
東京からの客人との出会いにも感謝



同じカテゴリー(グルメ&ワイン&日本酒)の記事画像
テレビで見た某有名寿司屋へ!
境港紀行② 漁港の街だけではなかった!
境港紀行①妖怪の街
感謝!お誕生日
日本酒×イタリアン
令和元年 仕事納め 2020年に向けて!
同じカテゴリー(グルメ&ワイン&日本酒)の記事
 テレビで見た某有名寿司屋へ! (2021-03-13 21:18)
 境港紀行② 漁港の街だけではなかった! (2020-06-29 18:00)
 境港紀行①妖怪の街 (2020-06-28 17:08)
 感謝!お誕生日 (2020-06-03 23:41)
 日本酒×イタリアン (2020-03-02 23:20)
 令和元年 仕事納め 2020年に向けて! (2019-12-27 17:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新茶で乾杯!
    コメント(0)