2017年06月25日
私っていい仕事しているな。(自画自賛 笑)

「なりたい自分になる」を大切にしたい
小林麻央さんの訃報は行きつけのワインバーで聞いたのですが
ショックすぎて、楽しくお酒を飲んでいる場面なのに
不覚にも涙してしましました。
そんな私に、マスターが寄り添う言葉を投げかけてくれて
そんな風に思ってくれる方がいることが、とっても嬉しかった。
友人から、乳がんのステージ4であることを告白され
彼女に何ができるか、ずっと考えていた2週間。
知人の甥っ子、26歳が自殺してしまった先週。
「生きる」ことがどんなに難しいか
「命」について考えさせられて2週間。
できないことに目を向けることしかしなかった私。
褒められても
「いやいや全然できてないです」
褒めていただけているのに
そのプレゼントを「ノーサンキュー」と突き返している自分。
でもでも、今、今日の私は
「自分の今の仕事ってすごいことをやっているじゃん!」
そんな風に自信を持って言える私に変われたのは
ドリームマップに出逢ってから。
これを知っていたら
高校・大学時代、自殺願望もなかっただろうに・・・。
こんな風に自己開示できるようになったのも
ドリームマップの考え方に出逢えたからです。
これからの人生をどうデザインするか。
その通りにならないかもしれないけど
こんな風になりたいな、と具体的にイメージすると
人間の脳はそこに意識が向いて
なりたい自分に向かっていく
可能性を信じ、見守り、伴走ができる人が世の中にたくさんいたら
働くこと=楽しいこと、人間力を磨けること、人生を豊かにするもの
そんな風に思えるのに…
自殺する前に伝えてあげられたら
楽に生きられる人生を導いてあげられたのに・・・
悔やまれます。

ドリームマップファシリテーター養成講座は自己肯定感が高まるワークや
誰でも夢(目標)を描けることコーチングとNLPの理論を取り入れる講座です。
「ドリームマップ」というとフワフワした楽しいことだけを描くように思われがちですが
今の自分を整理することをとことんやります。
課題、欠点に目を向けるのではないので
とっても楽になります。
ドリームマップファシリテーター養成講座in静岡会場
昨日、今日と2日間、基礎編がスタートしました。
捉え方を変えると人生ってこんなに楽に生きれるのか
あらためて学び直した2日間でした。


初めて会った養成講座受講の方々なのですが
志が一緒なので、一気に和みました。
岐阜、名古屋、東京から来ていただいた方のために
静岡の地酒、美味しいのをみんなに知っていただきたくって
懇親会一次会は「華音」さん
飲みに勢いついて、二次会は「湧登」さんで(笑)
ドリームマップファシリテーター養成講座の静岡開催
次回は来年になりますが
自分の自己肯定感をあげたい方
周りの方、家族や社員のやる気を引き出したい方
ご興味あれば、私にコンタクトをお願いします。
みんな、幸せな人生を送ることができるようになります。
自信をもって確信@自己肯定感が低かったウッチーより(笑)
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー