2017年11月16日

エイジングには敵わない!ヌーボーvsヴィンテージ


ボジョレヌーボー解禁日

昔みたいに、ボジョレヌーボーのイベントが
盛り上がらなくなってきていたのに
なんだろう、今年はあちこちで開催のお誘いを頂き
またボジョレヌーボーが復活してきた予感。
最近年々美味しくなってきている気がします。


スパークリングのボジョレヌーボーで
まずは乾杯

そのあとは3種類のボジョレヌーボーを楽しみました。


そして今日のメインイベント!
エイジング1954年スペインのワインと
1955年のフランスのワイン

時間が経つにつれ、枯れた味わいが深い味わいに変化し
チーズと合わせると更に味が変化
60年の歴史をイメージしながら 飲むワイン

やっぱりヴィンテージの勝ちでした!






今日も良く飲みました!




同じカテゴリー(グルメ&ワイン&日本酒)の記事画像
テレビで見た某有名寿司屋へ!
境港紀行② 漁港の街だけではなかった!
境港紀行①妖怪の街
感謝!お誕生日
日本酒×イタリアン
令和元年 仕事納め 2020年に向けて!
同じカテゴリー(グルメ&ワイン&日本酒)の記事
 テレビで見た某有名寿司屋へ! (2021-03-13 21:18)
 境港紀行② 漁港の街だけではなかった! (2020-06-29 18:00)
 境港紀行①妖怪の街 (2020-06-28 17:08)
 感謝!お誕生日 (2020-06-03 23:41)
 日本酒×イタリアン (2020-03-02 23:20)
 令和元年 仕事納め 2020年に向けて! (2019-12-27 17:26)

Posted by 働く女子大学 校長 at 23:49│Comments(0)グルメ&ワイン&日本酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エイジングには敵わない!ヌーボーvsヴィンテージ
    コメント(0)