2019年07月14日

テオ・ヤンセン展


風を動力源としてオランダの砂浜を疾駆する「ストランド(砂浜)ビースト(生命体)」

ボディ全体はプラスチックチューブで造形され
物理工学を基盤としたその動きは
生物を思わせるほどに滑らかで有機的





オランダのアーティスト テオ・ヤンセン展を
やっているということで「札幌芸術の森美術館」へ。


なんと!テオ・ヤンセンさんご本人が解説‼️
ラッキーな日でした。

この作品は、テオ氏が亡くなられた後も
砂浜で生存できるか、それを考えて制作している

作品というより、空気の筋肉で動く生命体

作品を鑑賞した私たちは
すっかりストランドビースト菌にやられました。

札幌芸術の森
https://artpark.or.jp/

野外美術館も見ごたえあって
緑たっぷりの素敵な空間でした。











同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事画像
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
テレビで見た某有名寿司屋へ!
同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事
 2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って (2022-01-01 00:01)
 宮本亞門さんの塾を振り返り (2021-10-01 21:20)
 パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!! (2021-09-07 00:01)
 宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~ (2021-05-15 23:18)
 74歳と23歳の染色職人が世界に挑む! (2021-03-27 18:14)
 事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー (2021-03-20 13:43)

Posted by 働く女子大学 校長 at 18:17│Comments(0)校長のつぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テオ・ヤンセン展
    コメント(0)