2019年10月19日

台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸

台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
台湾旅行の始まりは朝食から
2日目の朝食はAirb&b近くのお店
台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
おぼろ豆腐のような食感がおいしい「鹹豆漿」(揚げパンを細かく切ってトッピング)
お好みでちょこっとラー油を垂らしてみました
台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
阜杭豆漿(クレープのような皮に具だくさん)
台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
水煎包(肉まん、野菜まん)

台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
お腹を満たした後は、地下鉄 MRT府中駅から徒歩約10分の林本源園邸(林家花園)へ
台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
行く途中に屋台、買うのが楽しかった


台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
林本源園邸(林家花園)へ到着
当時としては台湾一、いや、中国一の富豪だった林氏

林家は1847年、小作料を集める作業の拠点として板橋に弼益館を建てた後
三落大厝や五落新大厝、そして白花庁と林家花園を建築
林家全盛の時代、これらの建築は合わせて17311坪もあったそうです。
現在は、重要な旧大厝と花園だけが残されました。

台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
アプローチが素敵

飾り窓にはすべて意味がある
たまたま日本人環境客向けにガイドさんが説明してくれていて
ちゃっかり便乗~
台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
桃/長寿の象徴
台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸

台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
こうもり
台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
ちょうちょう

台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
舞台

台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
汲古書屋、林家の書籍を置いた場所
よく見ると、扉の付け方が中国伝統の風水とは矛盾する「門対門」になっています
蔵書の「湿気予防」
そして学問を究めて上へあがること=エンドゴールということで棺桶が上にのっています。
台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸

見ごたえがありました。





同じカテゴリー(グルメ&ワイン&日本酒)の記事画像
テレビで見た某有名寿司屋へ!
境港紀行② 漁港の街だけではなかった!
境港紀行①妖怪の街
感謝!お誕生日
日本酒×イタリアン
令和元年 仕事納め 2020年に向けて!
同じカテゴリー(グルメ&ワイン&日本酒)の記事
 テレビで見た某有名寿司屋へ! (2021-03-13 21:18)
 境港紀行② 漁港の街だけではなかった! (2020-06-29 18:00)
 境港紀行①妖怪の街 (2020-06-28 17:08)
 感謝!お誕生日 (2020-06-03 23:41)
 日本酒×イタリアン (2020-03-02 23:20)
 令和元年 仕事納め 2020年に向けて! (2019-12-27 17:26)

Posted by 働く女子大学 校長 at 23:18│Comments(0)グルメ&ワイン&日本酒
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
台湾グルメの旅 2日目朝食&林本源園邸
    コメント(0)