2020年04月05日

龍厳淵の桜とテレワーク

龍厳淵の桜とテレワーク

静岡県でも、連日、新型コロナ感染者が増え、緊張感が増してきました。
経営者として、雇用を守らなければならないし、社員の安心安全を第一に考えなければならない。

幸いなことに、弊社の業務はテレワークが可能、今週から全員自宅で業務を行っていただいています。
社内データはOneDriveで共有しているし、クラウド上の日報システムも活用していたので
ちょっとした相談・判断に関しても支障がありませんでした。

しかし、一番の問題は、業務をお互いにコミットしておくこと。
今まで、いつまでにどんな成果を出すかが曖昧だったところが
テレワークを導入することで、目標とスケジュール管理が明確になってきました。
新しい取組みにチャレンジしてみると発見があり、スタッフの新たな個性も見えてきました。

龍厳淵の桜とテレワーク

人間社会は日常生活が一変していますが、桜は今年も綺麗

花見宴会は自粛のため、ドライブがてら富士市まで桜と菜の花と富士山を観賞
久しぶりの一眼レフ、気持ちがリフレッシュできました。来週も頑張ろう!



同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事画像
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
テレビで見た某有名寿司屋へ!
同じカテゴリー(校長のつぶやき)の記事
 2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って (2022-01-01 00:01)
 宮本亞門さんの塾を振り返り (2021-10-01 21:20)
 パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!! (2021-09-07 00:01)
 宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~ (2021-05-15 23:18)
 74歳と23歳の染色職人が世界に挑む! (2021-03-27 18:14)
 事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー (2021-03-20 13:43)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
龍厳淵の桜とテレワーク
    コメント(0)