2012年12月30日
2012年締括はグルジアワイン
2012年は本当にいろいろありました。
学生のキャリア支援の仕事から、働く女性のキャリア支援へ軸をシフトし
働く女性のためのコミュニティビジネス=働く女子大学を開講するため起業を決意。
1月の開講の準備で、今もそうだけど、自分の時間がないなとふと思うことはあるけど
プライベートの時間も含め、夢を実現することだから
それは自分の時間なんだと思う。
そんなバタバタしている中、ドリームマップ普及協会の理事長
秋田稲美さんの講座に参加してきました。
秋田さんとは、実現したい世界観とか、マラソン大会とか、ワインとか
指向・嗜好が似ていて、シンパシーを感じます。
そんな秋田さんのお友達が、グルジアワインの輸入をされていて
貴重なグルジアワインを手に入れました。
なぜ貴重かと言うと
殆どグルジア国内で消費され、海外への本数の制限があるとか!
グルジアワインはワインの発祥の地とも言われ
クレオパトラ、楊貴妃も愛したワインとか

http://www.music-tel.com/georgia/food/wein.html
最初の口に含むと甘みが強く、そのあと、しっかり感。
ふくよかな濃いワインでした。
そんな素敵なワインを飲みながら
来年はさらにいい年になりたいな、と今から願掛けです。
今年1年、お疲れ様でした!
2021年感謝&2022年 誰もが「幸せに働く」社会を願って
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
宮本亞門さんの塾を振り返り
パラリンピック閉会式 演出陣がなんと!!
宮本亞門さんの塾に参加したけど、凄すぎて…はあ~
74歳と23歳の染色職人が世界に挑む!
事業承継した女性社長・これから承継する女性たちのインタビュー
Posted by 働く女子大学 校長 at 22:22│Comments(0)
│校長のつぶやき