2017年07月17日
小布施連続記録8年でストップ

変形性股関節症が一向に治らず
エントリーしていた小布施見にマラソンは
今年は見送ることに。
海の日の三連休は8年連続
小布施と湯田中で過ごしてたのに
無念です。
たかぎなおこさんのローカルマラソン
海外マラソン2冊読んで
まったりした三連休でした。
早く普通のカラダに戻りたい。
2017年06月11日
キンメマラソン
LiLiCoさんのポスターが超インパクトのキンメマラソン。

エントリーしていたものの
変形性股関節症は一向に治らず
応援隊として参加しました。

キンメ汁の振る舞い美味しかった♡
LiLiCoさんもハーフを走ってました
テレビで観るより、ずっとシェイプされた印象
ちょっとしんどそうで、結局18キロでリタイア。
故障していたのに18キロ、素晴らしいランでした。

スポンサーの「徳海丸」さんのキンメベンチでショット

ゴール付近の朝市(マルシェ)は今日はお昼もやってて
ここでもキンメ汁の振る舞いがありました。
町おこしのために女性が企画したマラソン大会
女子が喜ぶ企画満載でした!

有名な旅館と提携して日帰り温泉1000円でチケット販売
私たちは「銀水荘」をセレクト
来年は応援ではなく、走りたいです。
脚はいつになったら治るのか…治らないのか…。
焦らず治療していきます。
応援も楽しかった「キンメマラソン」
2017年03月12日
ティファニーゲット♡
【引き寄せパワー全開のウイメンズマラソン】
開会式では渡辺みさとさんの君が代で心洗われました。

全国(海外からも)2万1千人の女子が集結した名古屋ウイメンズマラソン。

お天気はベストコンディションでした~。

2万1千人がエントリーしている中で
朝、偶然にも埼玉のラン仲間
サチコさんとヒロミさんとバッタリ!WAO
私はDブロックからスタート。
トイレは意外と空いててびっくりです。

名古屋の観光スポットをランナー独り占め!
股関節痛が酷いのでかるーくジョギング程度の速度で
スタートしました。
薬で少し痛みが緩和しているももの
やっぱり痛い(>_<)

2キロくらい走ると
なんと!静岡から応援に来ていたドナルドさんが
「ウッチー」とコールしてくれて、嬉しかったです。
今回はゴールしてペンダントをもらう事目標なので
股関節痛の中ハーフまで来れれば
歩いても完走できるかも・・・と予測して
ハーフ過ぎた時点で徒歩宣言(笑)

筋肉パンパンで舗道で休憩していたら
横に座ってきたランナーが
ドリマ先生仲間のいけりん♡じゃいですか!
思わずツーショット。
公認のエイドは
後半ハスのから揚げ、八丁味噌かりんとう、敷島パンなど
しっかり充実していました!
私設エイドはみなさんから元気をいただきました。




故障中につき殆ど走れなかったけど
切れ間ない沿道で励まされ
ナゴヤドーム手前からゴールまでずーっとハイタッチ!


恒例のおもてなしタキシード隊イケメンから
ティファニーのペンダントを渡していただき
しんどかったけどウキウキ気分
無理して出場良かったです♡

ゲットしました!今年のティファニーのデザインです。
帰りの新幹線で打ち上げです!
開会式では渡辺みさとさんの君が代で心洗われました。
全国(海外からも)2万1千人の女子が集結した名古屋ウイメンズマラソン。
お天気はベストコンディションでした~。
2万1千人がエントリーしている中で
朝、偶然にも埼玉のラン仲間
サチコさんとヒロミさんとバッタリ!WAO
私はDブロックからスタート。
トイレは意外と空いててびっくりです。
名古屋の観光スポットをランナー独り占め!
股関節痛が酷いのでかるーくジョギング程度の速度で
スタートしました。
薬で少し痛みが緩和しているももの
やっぱり痛い(>_<)
2キロくらい走ると
なんと!静岡から応援に来ていたドナルドさんが
「ウッチー」とコールしてくれて、嬉しかったです。
今回はゴールしてペンダントをもらう事目標なので
股関節痛の中ハーフまで来れれば
歩いても完走できるかも・・・と予測して
ハーフ過ぎた時点で徒歩宣言(笑)
筋肉パンパンで舗道で休憩していたら
横に座ってきたランナーが
ドリマ先生仲間のいけりん♡じゃいですか!
思わずツーショット。
公認のエイドは
後半ハスのから揚げ、八丁味噌かりんとう、敷島パンなど
しっかり充実していました!
私設エイドはみなさんから元気をいただきました。
故障中につき殆ど走れなかったけど
切れ間ない沿道で励まされ
ナゴヤドーム手前からゴールまでずーっとハイタッチ!
恒例のおもてなしタキシード隊イケメンから
ティファニーのペンダントを渡していただき
しんどかったけどウキウキ気分
無理して出場良かったです♡
ゲットしました!今年のティファニーのデザインです。
帰りの新幹線で打ち上げです!
2017年03月11日
3.11 名古屋ウイメンズマラソン
【3.11】

今回絆ラン仲間の女子6名で一緒にエントリーしました!
名古屋飯、味噌カツ定食♪

会場のナゴヤドームへ到着。
ゴールを確認しました。
ここでタキシードおもてなし隊の
イケメンたちが、ティファニーのペンダントを私を渡してくれる♪
明日のゴールがワクワクです。

イベント会場の人混みの中から
出場するランナー全員の名前が書かれた壁から
自分の名前を発見しました。
外国人の名前も多かったですね―!

マッチョイケメン隊と写真を撮るコーナー
女子たちの長蛇の行列で心折れ、私は遠目に隠し撮り(笑)
さすが名古屋ウイメンズ
女子の心を鷲掴みです♡

エキスポで楽しんだ後は
大須で親子丼!
A女子は、味噌見込うどんと親子丼
二人前をペロリとたいあげられました!wao
股関節痛が酷くてまともに走れないけど
7時間の制限時間だったら完走は可能かな・・・
ティファニーペンダント、絶対欲しいです。
明日は頑張ります♡

今回絆ラン仲間の女子6名で一緒にエントリーしました!
名古屋飯、味噌カツ定食♪
会場のナゴヤドームへ到着。
ゴールを確認しました。
ここでタキシードおもてなし隊の
イケメンたちが、ティファニーのペンダントを私を渡してくれる♪
明日のゴールがワクワクです。
イベント会場の人混みの中から
出場するランナー全員の名前が書かれた壁から
自分の名前を発見しました。
外国人の名前も多かったですね―!
マッチョイケメン隊と写真を撮るコーナー
女子たちの長蛇の行列で心折れ、私は遠目に隠し撮り(笑)
さすが名古屋ウイメンズ
女子の心を鷲掴みです♡
エキスポで楽しんだ後は
大須で親子丼!
A女子は、味噌見込うどんと親子丼
二人前をペロリとたいあげられました!wao
股関節痛が酷くてまともに走れないけど
7時間の制限時間だったら完走は可能かな・・・
ティファニーペンダント、絶対欲しいです。
明日は頑張ります♡
2017年02月26日
2020年東京マラソンのコースを走りました!

快晴です。

GateEからの入場です。

シューズは今年の東京マラソン限定モデルアシックスGT200

スターターは小池百合子都知事




今年からコースが変更
2020年の東京マラソンのコースと同じです!
ゴールが東京駅
よく訪れていた観光スポットをランナーたちが独占できるって
贅沢すぎるコースでした。

清澄通りで私設エイド 新潟のお酒の甘酒、美味しかった。

日本橋でカツサンド。毎年朝4時起きで作ってるとおっしゃってました。
レストランのカツサンドと引けを取らない美味しさでした。

水天宮

増上寺と東京タワー
品川で折り返り、有楽町を通り

東京駅を背にし皇居手前でゴール!!

股関節痛で前日まで棄権しようかどうか迷っていたので
まさかゴールできるとは思っていなかった・・・
興奮しすぎて嬉しすぎて、タオルが逆さま(笑)
東京マラソン、日本一の大会です。
2017年02月25日
明日いよいよ東京マラソン!
ビッグサイトにて前日受付手続き
東京の名所を走ります!

人混みの中で自分の名前を見つけるのに一苦労
静岡のランニングの大先輩、中野さんと会場でばったり
中野さんに連れられパワープレートのブースへ
秋葉さんにパワープレートを使ったカラダメンテナンスを指導していただき
背中・腰・股関節まわりの痛みがビックリするほど軽減
明日、走れそうな気がしてきました。
神保町の居酒屋「青二才」さんで
東京に転勤になった女子と夕食しました。
仕事の話で盛り上がり、頑張っている彼女のお話を聞いて
私のエネルギーをもらいました。
明日のためにがっつりと。はらみ肉!
東京マラソンのセキュリティーテープを手首に巻いているのをお店の女の子が気づき
すずきのカマを頼んだら、粋な計らい♪
日本酒ちょこっと飲んで
走れるコンディションではないけど
12倍の倍率で当選したのだから
明日は楽しもう!
2017年02月12日
SAKE BAR 圓谷by関谷酒蔵
江戸時代の米蔵を改造した「SAKE BAR 圓谷(まるたに)」さんに行ってきました。
新春初しぼり「丁酉(ひのととり)」
「丁」は安定するという意味
「酉」は果実が成熟の極限に達した状態
その名前にひかれました。
フレッシュな味わいの純米吟醸酒でした。
お次は「一念不動しぼりたて」蓬莱泉しぼりたて
吟醸工房で醸すされた新酒のしぼりたて。
吟醸がすごい際立ってました。
途中、蓬莱泉の純米酒も飲みつつ・・・
最後は、蓬莱泉山廃純米「醁(ろく)」
紹興酒のような熟成感
骨太なお酒でした。
新城直送の猪3点盛り、ベーコン・ハム・ジャーキー
臭みが全くなくて、特にハムが美味しかった。
白子と野菜の天ぷら
牡蠣の卵とじ
クリームチーズの味噌漬け
お料理も美味しかったです。
今日はメ~テレマラソン大会のハーフエントリーしていたけど
股関節痛がひどくて10キロでリタイアしてしまいました。
ということで
消費カロリー<摂取カロリー
ドリマ先生仲間の池埼晴美さんがアンバサダー役ということで
マラソン大会に誘っていただきました。
ハッピートークのピンクのマフラー50本は
池崎さん(いけりん)のお父さまの手作り、ミシンかけしたそうです。
お父さま、素敵♡
外を走るのは解放感があって、とても気持ち良かったけど
まだ走れるカラダではなかった(涙)
まあ、この飲み会がメインでしたからいいんですけど(笑)
SAKE BAR 圓谷さんは、名古屋にいるのを忘れてしまうほど
風情のある、素敵な空間でした。

澄み切った夜空、寒い夜でしたが
真ん丸お月様(確か昨日が満月)と名古屋城もキラキラ
名古屋の夜景も素敵でした。
■SAKE BAR 圓谷(まるたに)
http://www.sakebar-marutani.jp/
■関谷醸造
https://www.houraisen.co.jp/ja/
2016年12月11日
無謀でした!奈良マラソン

昨日までの暖かさから一転
今朝の気温は6度

あまりの寒さにレッグウォーマーを脱ぐのを忘れて
スタートラインに並んでしまいました。
昨年に引き続き2度目のエントリーの奈良マラソン。
筋肉疲労が溜まりに溜まり
歩くのも痛い状態での出場でしたので
目標は完走。

奈良公園近くでは沿道から鹿も応援してくれました!
楽しまなくっちゃ♡
そうはいっても身体中痛さで思うように足が運べない。
リタイアするわけにはいかないなあと思いつつ走っていたら
18キロ付近で整体ストレッチコーナーを見つけ駆け込みました。


ハーフまでくるとお楽しみのぜんざい
薄めで甘さ控え目、おかきがのってて
これが美味しいんです!

豚汁にちょびっとご飯

三輪そうめん
美味しゅうございました。
なんとか完走しましま!
気持ちは安堵感
身体は痛さは増すばかり。
ヘロヘロでも打ち上げはしっかり(笑)

大和肉鶏4種のお刺身、ささみ・ハーツ・レバー・砂肝
鮮度抜群、肉の味と色が濃くって
甘さがあってホント美味しかった。
筋肉疲労には鶏肉を摂取摂取!

もも肉のたたき

串焼き10本

鶏づくし
奈良の酒蔵が経営している居酒屋「やたがらす」さん

「やたがらす」さんの日本酒ラインナップ!
奈良に行ったら再訪確定のお店です。
2016年11月27日
9位でキウイ賞

富士川キウイマラソン大会
昨年に引き続き10キロの部に出ました。
ラン仲間が9位!
入賞を逃したものの、キウイにちなみ9位も表彰台が
超控えめな高さがたまらなく可愛いかった。

今にも雨が降りそうな富士山でしたが
富士市から見る富士山はデカイ。
高校生までこの富士山に見守られて、なんとか生きてこれました^^;
ありがとう富士山。

キウイ一パック、豚汁、おにぎりが参加賞という
美味しいマラソン大会。
久しぶりのランで脚がつりそうですが
終わってみれば楽しい大会です。

そして、昨日に引き続き、引き寄せパワー⁈
就職支援財団のOBが専門学校の先生になってました。
みんな大活躍で頑張ってますね。
刺激をもらっちゃいました(╹◡╹)
タグ :キウイマラソン
2016年11月13日
福岡マラソン!お約束の飲み会

天神がスタート、糸島がゴールの福岡マラソン。
出張で何度も来たことがあるけど 未知のコース。
昨日までセミナー&イベント連投の1週間だったのが
このマラソン大会でリセットできる。
身体はシンドイし、正直疲れはたまるけど
仕事脳から開放される瞬間なんです。
ヤクオフドームを右手に見ながら走ったあとは「よかトピア」


海上からの熱い応援は初めてでした!
ヨットや漁船をランナーの時間に合わせてくれて
走ってる私たちに聴こえるくらいに声援を送ってくれて
テンションあがりました!









エイドステーションでも福岡を楽しみました!
お腹いっぱい^^;

糸島半島の景勝地「二見ヶ浦」の白い鳥居とその向こうに夫婦岩の景勝
沿道のおじいちゃん、おばあちゃん、キッズたちとのハイタッチ
暖かい大会でした!
ゴール後、整体の無料サービスに立ち寄りましたが
こんなにたっぷり時間をかけてくれて
さらに大大満足。

アップダウンのコース以外は文句なし、お気に入りの大会となりました♪




夜はゴマ鯖、鯛刺し、ブリしゃぶ。
日本酒も美味しかったです!


タグ :福岡マラソン