2020年09月29日

「ニュータイプの時代」 念願の山口周氏の講演会を開催!


ベストセラーとなった『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか』の著者
「分析」「論理」「理性」に軸足をおいた経営、いわば「サイエンス重視の意思決定」では
複雑で不安定な世界においてビジネスの舵取りをすることはできない
「直感」と「感性」の経営が必要である!

さらに『ニュータイプの時代』では、オールドタイプとニュータイプを比較し
鋭い視点で過去の事例を冷静な分析で、過去への厳しい言及もあり
だからこそ、山口周さんのお話は共感を生むのだと思いました。





特に印象的だった、仕事に対し夢中になれるビジョン(目標)の与え方
ビジョン(目標)に求められるのは「正解」ではなく「共感」



第2部では、地元企業の3社、いちまる㈱様、㈱フジヤマ様、㈱吉村様の取組を
ご紹介し、そのあとパネルディスカッションを行いました。

㈱吉村の橋本久美子社長のお話は歯切れがよく、楽しくて
進行役の私が一番楽しませていただきました。

どの企業もトップダウンもありつつ、ボトムアップの取組みで
スピーディに対応しているのが印象的でした。


本当は静岡の会場で開催する予定だった「静岡県主催 働き方改革・ダイバーシティ経営セミナー」
zoomウェビナーを使ったオンラインに切り替えたため
運営する弊社としては、お申込者に全員切り替えの説明をし、お申込みしなおしていただき
初めてのウェビナー開催で、準備に試行錯誤、頑張ってくれたスタッフには
頭があがりません、無事に開催できたことを感謝します!!