2020年11月19日

やってみようを広げる会社



「やってみようを広げる会社」

某企業の若手メンバーのプロジェクトが掲げたビジョンです。

創業74年、今まではトップダウンでやってきた
このようなプロジェクトは初めて
との社長メッセージ。

今日は、ダイバーシティのキックオフイベントで、虹色のケーキをいただきました。

プロジェクトのネーミングがにじいろプロジェクトだから
粋なはからいの会社です。  


Posted by 働く女子大学 校長 at 23:06Comments(0)女性活躍・ダイバーシティ・働き方改革

2020年11月19日

静岡県内大学・高校での出前講座 盛況に開催~!


静岡県の委託事業で開催した「ライフデザイン形成育成事業」で
静岡県内の大学4校、高校1校で、女性のキャリアデザイン出前講座を開催
本日が最終日でした。

各学校での特徴はありますが、おとなしい印象でも、みんなちゃんと質問する。
これはどこの学校も同じでした。
エンジンかかるまではちょっと時間がかかりますけど…

しっかりと意見を持っています。
しっかりと質問もできます。
しっかりと相手の意見を受け止める力があります。

コロナ禍で授業もままらなないし
マスクでお互いの表情が分からない中で
コミュニケーションをとるのはほんとムズカシイと思います。

こんな時代にコミュニケーションの取り方に苦労しているだろうということは
みなさんの表情をみてお察しします。

今までになかったこの時代に就活をする学生だからこそ
工夫したり、学ぶことも多いと感じました。

いつも企業の方と接しているので、この事業はいつも新鮮で
心洗われるとても良い機会となりました。
  


Posted by 働く女子大学 校長 at 19:18Comments(0)校長のつぶやき