2015年01月23日
なりたくなかった職業を今やってみると意外と・・・
昨日は25人の小学校4年生の子どもたちが、素敵な夢を描き、発表しました。
みんなの前で発表したことで
自分だけの夢だったのが、みんなの夢になりました。
そして、みんなの夢が私の夢にもなりました。
大人になった時の自分を描くという
ドリームマップ授業の先生役を1年前から時々やらせて頂いてます。
冷たい雨の中、教室は芯から冷える寒さでしたが
とにかく活発、動き回る、よくしゃべる
発表したい人!というと、すぐに手が挙がる小4。
寒さ吹っ飛ぶ、楽しい1日でした。

思い起こせば・・・
高校生の時に絶対なりたくない!と思った職業
ベスト1が学校の先生。
それが、2年前にドリームマップ講師になって
昨年から時々学校へドリームマップの授業をやっている。
最初は、正直苦手意識があって、できれば避けたかった。
ちなみになりたくなかった職業ベスト3は
第1位 学校の先生(理由 人に教えるほど、自分は人徳のある人には絶対なれないと思ったから)
第2位 公務員(言われたことをやるだけの職業だと思ってたから)
第3位 医者(人の命に携わるなんて、絶対無理!それ以前に学力もなかったのですが・・・)
ところが学校ドリマ先生をやってみたら
ものすごいワクワク感をもらえる
小学生の素直さに心が洗われる
時々どう受け応えしたらいいか思案する
そして、曖昧な回答をすると、すぐ見破られるから
真っ直ぐに向き合うことを学べせてもらえる。
案外嫌いじやないかも。
食わず嫌いってこういうことだったのかと。
公務員に対しもそう。
社会人になって、いろんな方と接する機会が増え
頭の柔らかい素敵な公務員の方とも
沢山出会ってきました。
先入観は自分の選択肢、可能性を狭めてきた。
ドリームマップの世界を知ってから
今まで勿体ない事をしてきたと気づきました。
だから、子どもたちだけでなく、高校生や大学生
そして社会人にも、ドリームマップを通して
その事を伝えたい。
小学4年生は先入観を持つか、持たないかのギリギリな年齢かな。
「魔女カフェのしあわせメニュー」
図書館でふと手にした絵本がとても気に入って
ケーキを作ることに興味を持ち
「みんなを笑顔にするパティシエ」が夢になった女の子。
作家のあんびるやすこにも憧れるようになって
実際に会ったこともあるようです。
好きなものが見つかるとそれが夢に変わる。
もっともっと好きになると、夢が現実のものになる。
夢を叶えるためには、今日からやることをみんなで発表し合いました。
3日坊主になったら、ドリームマップを眺めれば大丈夫だよ~!
「むざい(無罪)の人を救うべんご士(弁護士)」
「世界一有名なファッションデザイナーと、どんな病気でも治せるお医者さん」
二足のわらじを履く女の子
最初は難しい~、描けるかな~と心配していたけど
発表し終わった笑顔は最高でした!
感動をもらえる仕事だから、私も自分の仕事を置いといて
ついついお手伝いに・・・。
今回も神奈川町田から強力な助っ人に来てくれたかくちゃん
いつもありがとうございます。
全国の中でも静岡はドリマ(ドリームマップ)先生が多いほうですが
それでも足りない状況です。
ドリマ先生がもっともっと増えてくれると嬉しいな。
5月には静岡でもドリマ先生養成講座を開催するので
絶対参加したほうがいいよ、と伝えたい。
■あんびる やすこ先生
http://www.poplar.co.jp/jidou/sakka/003579.html
■ドリマ先生とは
http://www.dream-map.info/subcontents/aboutinstructor.html
■認定ドリームマップ講師養成講座
http://www.icp-coach.info/
■認定ドリームマップ講師養成講座/開催スケジュール
http://www.icp-coach.info/course/schedule.html
新入社員にキャリアデザイン研修
キャリアデザイン研修「ドリームマップ」
企業研修ドリームマップ
SDGs クリスマスイベントに出展
7周年に感謝。
ドリームマップ「なりたい自分になれる」セミナー@福岡
キャリアデザイン研修「ドリームマップ」
企業研修ドリームマップ
SDGs クリスマスイベントに出展
7周年に感謝。
ドリームマップ「なりたい自分になれる」セミナー@福岡
Posted by 働く女子大学 校長 at 00:00│Comments(0)
│ドリームマップ