2016年09月14日
スパイシーな女性起業家 その3

「想いが新しいビジネスを生みだした」見本
富士市にある「菜桜助産所」の堀田久美さん
f-Bizの小出さんにご紹介をいただき、お会いしに行ったのは
8月のお盆休みの時
一軒家の「菜桜助産所」の玄関を入ると
ドリームマップが飾られていました。
新しいやりたい事が出てきたので
ドリームマップを作り直したいとおっしゃっていました。
ゆったりした和室で、堀田さんのこれからのビジネス展開を伺いました。
出産前のケアも大事だけど
出産後のケアがいかに大事か
学術的な観点から、メンタル的な観点から
ママさんたちへの想いを聴いて
何とも言えない、心が洗われた新鮮な感覚を感じました。
韓国では産後ケアは当たり前で
小雪さんが利用したことで一躍有名になった
韓国の産後ケア(産後調理院)のようなサポートが
当たり前に受けられる社会になったらいいなを実現したいという想い。
実家が近くにある方ばかりではないし
産後ケアを怠ると歳をとってから骨盤が歪む確率がかなり高くなるらしい
精神的に安定した状態を保つためにも産後ケアはとっても大事
「わがまま」と受け取られがちなことを
当たり前の社会にするのは、容易なことではないけど
このチャレンジにお手伝いができたらいいな。
堀田さんは、他にも産後のママさんのためのいろいろなサポートをしています。
f-Bizさんがコラボ企画した仕出しおがわさんとの「産後ママ応援弁当」もその一つ。
堀田さんがママたちから支持されるのは
ビジネスとはいえ、無償の「愛」
電話相談のやりとりのちょっとした言葉で感じました。
そのあと、実家までクルマで送っていただき、恐縮です。
新しいサービスが富士市から生まれていくのをイメージするとワクワクします。
プレミアムミニJ300in静岡のプレゼン、楽しみです

◆菜桜助産所 HP
http://nao-sanba.com/
◆菜桜助産所 ブログ
http://sanba7070.i-ra.jp/
新入社員にキャリアデザイン研修
キャリアデザイン研修「ドリームマップ」
企業研修ドリームマップ
SDGs クリスマスイベントに出展
7周年に感謝。
ドリームマップ「なりたい自分になれる」セミナー@福岡
キャリアデザイン研修「ドリームマップ」
企業研修ドリームマップ
SDGs クリスマスイベントに出展
7周年に感謝。
ドリームマップ「なりたい自分になれる」セミナー@福岡