2015年12月06日
ゾンビラン@大井競馬場

スターオーズのコスプレの方とパチリ!
大井競馬場のチケット売り場がスタートです。
静岡FMラジオK-mixでご一緒したケチャップさんがスターター!
ゾンビの恐ろしさを演出して、さすが芸人!エンターテイメントさ満載です。
腰につけた3本のFRAGを取られないよう
あちらこちらにいるゾンビに襲われるのをはらいのけながら
ラグビー選手のように、避けながらも全速力で走りぬけていく。
たかだか2キロ。甘く見ていました。
こんな全速力で走ったのは、高校生以来??
最後のトンネルでゾンビにFRAGを1本取られてしまいましたが
2本は守り抜いて、みごと生還しました!!
私たち女子は生還できましたが、男子はFRAG全て取られてしまいDEAD
ゾンビに感染されました!
エントリーで、人間役(逃げるラン)とゾンビ役の応募のセレクトがありましたが
人間役は打撲や擦り傷でそれはそれで結構大変。
ゾンビ役は何時間も寒い中でゾンビを演じなくてはならない。
どちらも大変ですが、どちらも面白いと思いました!
ホント、楽しいイベントでした!
打ち上げは、浜松町に住んでいた頃良く行った小龍包が有名な中華屋さん「新亜飯店」
東京タワー。キレイでした!!
2015年12月02日
ダチョウのプリン
濃厚なプリン。
ダチョウは3月~9月までしか、卵を産まないと言われているのですが
たまたま時期外れで産卵し、ダチョウのプリンを食べることができました!

ダチョウは結構は攻撃的で恐い!
気持のよい、空間です(^^)v
■ダチョウ牧場の中のCAFEつなぐ
http://honey-d.com/
タグ :ダチョウ牧場のカフェカフェつなぐ
2015年12月02日
ビジョンに社員のベクトルを合わせる!
3年後の会社のビジョンを社長と社員と描く研修「チームドリームマップ」
社長が描いている3年後のビジョンを遥かに超えたビジョンを
社員が思いきり描くことで「自分が会社を作る」という自律心が芽生える研修です。
吉田町の本橋テープ様は、テープ=細幅織物と認知してもらえることが、まず一つ目の願い。
そして、素材メーカーからオリジナルブランドの商品メーカーとして認知してもらえることが、二つ目の願い。
社員は自社の製品への情熱がとっても強い。
あまったテープを見てもったいないな、という発想から生まれたトートバッグ「拵え」
首都圏のデパートで人気となっているようです。
女性の視点はやっぱり凄いと思います。
本橋テープ様も、女性の感性をキャッチした社長が目をつけ
今は商品化され、売れる商品になりました。
これからもますますこういう会社が増えていくのだろうな…。
すごい楽しみです。