2016年01月17日
スイーツラン♪
消費エネルギー < スイーツカロリー
糖質がっつり
「スイーツRUN」
大会ではなくラン仲間との練習会です。

一軒目は、茶町KINZABUROさん

「茶っふる」ほうじ茶、くるみキャラメルです。
茶っふるは大好きなんですが、一番好きなのがこのほうじ茶
くるみも大、大、大好きなので、スペシャルバージョンはとっても美味しかったです。
水出し緑茶も最高(^^)

二軒目は、駒形通りのきんつばが有名な山城屋さん。

よもぎのきんつば
ここの緑茶も、とっても美味しかったです!!
鷹匠のたい焼き葵堂さんは混んでたので横目で通り過ぎ
三軒目は、長谷通りの大やきいも


大学いも、何年ぶりに食べたかな・・・つやっつやっ♪

この釜でさつま芋をふかしています。

そして、大やきいもさんといえば「しずーかおでん」です。

そして、そして、今日は『おむすびの日』
ここの塩は特別に美味しいです。
1月17日は、阪神・淡路大震災の日
食べ物もなく、不安のどん底にいた被災者は
ボランティアによる炊き出し(おむすび )に助けられ
この大震災での体験をきっかけに「ごはんを食べよう国民運動」が始まり
1月17日が「おむすびの日」となったそうです。

おばちゃんたちの丸っこい背中が愛らしかった♡
どのお店もお茶の美味しさに感動です。
日本全国みても、無料でこのクオリティの緑茶を出す街はないと思う。
東京なら、緑茶一杯400円
コンパクトシティ静岡の街の良さ、PRできる所を見逃してました。
走った距離はたった6キロ
あきらかに消費したエネルギーより、摂取のほうが多いランでした!

糖質がっつり
「スイーツRUN」
大会ではなくラン仲間との練習会です。

一軒目は、茶町KINZABUROさん
「茶っふる」ほうじ茶、くるみキャラメルです。
茶っふるは大好きなんですが、一番好きなのがこのほうじ茶
くるみも大、大、大好きなので、スペシャルバージョンはとっても美味しかったです。
水出し緑茶も最高(^^)
二軒目は、駒形通りのきんつばが有名な山城屋さん。
よもぎのきんつば
ここの緑茶も、とっても美味しかったです!!
鷹匠のたい焼き葵堂さんは混んでたので横目で通り過ぎ
三軒目は、長谷通りの大やきいも
大学いも、何年ぶりに食べたかな・・・つやっつやっ♪
この釜でさつま芋をふかしています。
そして、大やきいもさんといえば「しずーかおでん」です。
そして、そして、今日は『おむすびの日』
ここの塩は特別に美味しいです。
1月17日は、阪神・淡路大震災の日
食べ物もなく、不安のどん底にいた被災者は
ボランティアによる炊き出し(おむすび )に助けられ
この大震災での体験をきっかけに「ごはんを食べよう国民運動」が始まり
1月17日が「おむすびの日」となったそうです。
おばちゃんたちの丸っこい背中が愛らしかった♡
どのお店もお茶の美味しさに感動です。
日本全国みても、無料でこのクオリティの緑茶を出す街はないと思う。
東京なら、緑茶一杯400円
コンパクトシティ静岡の街の良さ、PRできる所を見逃してました。
走った距離はたった6キロ
あきらかに消費したエネルギーより、摂取のほうが多いランでした!