2016年01月20日
集大成イベント!盛況に終わり一安心。
1年半の集大成、最大イベント
このイベントセミナーに向け
この2週間、準備に余念がないよう
念密な信仰スケジュールを立て
静岡新聞の西川女史の完璧な台本を作り
遅く現場入りの岡村アナウンサーを待っていましたが
なんと!昨夜からの寒波で、早朝から岐阜・名古屋が大雪
新幹線が遅れているとの知らせが、基調講演のヤマガタヤ産業の取締役、吉田香央里さんから連絡がありました。
40分遅れで到着、あざれあの玄関までお出迎え。
「ふじのくに なでしこ企業100宣言」の集大成イベントのセミナー
『女性社員戦力化の秘訣を公開〜企業の成長は女性が握る』
女性社員のモチベーションと能力を引き出すプログラム
そのためには、経営者が女性の戦力化にコミットメントし
管理職や男性社員に向けても、コミュニケーション力を学んでもらう
女性社員向けではなく経営者・管理職もトータルでサポートする
1年半に亘るプログラムが本日終了しました。
このプログラムに参画を宣言した中小企業100社の経営者
そして9か月に亘る、5回シリーズの研修プログラムに参加された150名の女性社員
業務がお忙しい中、本当にご参加いただきまして
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
これから緞帳があがる前、女性社員が緊張しながら整列しているところ
今から第一部の修了証授与式の始まりです。

就労支援局の伊藤局長到着女性社員
いよいよ第二部基調講演、ヤマガタヤ産業の吉田香央里さん
戦略推進室の「板ガール」誕生の秘話
男社会の材木の会社が5年で女性のアイデアで
海外進出、新しい商品などが生まれました。
第3部は、地元企業内3社にご登壇
清水の竹屋旅館、ホテルクエスト清水様
吉田町の本橋テープ様
焼津のサンロフト様
3社には、経営者と社員で企業の未来を描くチームドリームマップをやっていただき
女性が活躍したことでの成果だけでなく
3年後の姿を発表していただきました。
雪の影響で到着が遅れたり
申込みしていない方の飛び入りもたくさんあったり
パソコンの写真映像が投影されないとかか
イレギュラーは数えきれないほどあったものの、すべて想定範囲内!
スタッフの皆さん、静岡新聞の西川さん岡村アナ
たくみの高林さん
ありがとうございました。
滞りなく、トラブルも事故もなく、パーフェクトに終えることができました。
吉田さん講演と4社の登壇者の事例が具体的で素晴らしくて
満足度が高いセミナーになりました。
わたし自身、女性活躍推進には何が必要か
この1年半の活動を通し、100時の事例から学ぶことができました。
イベントは終わったけど、本格的な女性活躍推進はこれから。
線路は続くよどこまでも♪ ♪