2017年02月11日

マインドフルネス「数息観のすすめ」



座禅を組んで自分の息を勘定して
雑念をなくし今ここだけに集中する。

仕事の効率があがると話題の
マインドフルネスの呼吸は
禅からきているんですね。

たちまち睡魔で意識が遠のきそうになり 雑念だらけでしたが(笑)
終わってみれば不思議なくらい
スッキリしてました。


出家しないで社会の中で禅の修行をする「人間禅」本部道場で
「心がブレない生き方」について
お話を頂戴しました。

自分と他者の関係性の中で
人はついつい分別してしまう。
自分を手離す、相手のそのままを受入る。ドリームマップの思想とおなじです。

ざわつく気持ちが起こらないようになるには「呼吸」

毎日、欠かさず習慣にならないと
無の境地の呼吸はとっさの時にできない。
これから修行します。




禅の呼吸で書く書道はキンチョーしたけど、解放感を味わえて楽しかったです。



お点前も久しぶりに堪能しました。

「人間禅」でのマインドフルネスと禅、素晴らしい体験でした♡

  


Posted by 働く女子大学 校長 at 22:04Comments(0)校長のつぶやきドリームマップ